香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

11月13日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
アリとキリギリスと次回までにしっかり練習してきましょう。

フォニックス
プリント教材を中心に、マジックeを復習しました。書けるのに読めない、読めるのに書けない。人によって様々ですが、今季中にその苦手を克服していきましょう。

○文法
人称代名詞を使った活動で、This is Emi's bag. It's Emi's.のような文章をたくさん練習しました。
一回パターンがわかればどんどん発話につながり、楽しそうに答えている生徒の姿が印象深かったです。まだまだ子供っぽい部分もありますが、英語は勉強するものだ・・・・という意識が少しついてきたように感じます。

■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・はや読みプリント(秒数を計ってきましょう。来週の授業で対決をします。綺麗に読めるように、そして速くスラスラ読めるようにしておきましょう。)





本日の授業報告【算数】

11月13日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第11回 練習問題
速さの問題がどんどん発展してきています。今回は時間の比から速さ、道のりの比に移して考える方法です。本当に「速さ」の比がわかっていないとできない単元です。しっかり練習しましょう。

■宿題
・今日の練習問題の解き直し
・第11回 計算 
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう


11月12日(月)の授業報告【国語】

11月12日(月)の授業報告「国語」
◎授業内容
(1)書く力をつける(発想の訓練)p22-29
(2)はなまるリトル(気持ちを読み取ろう)P8-9

◎書く力を鍛える
今日は発想の訓練ということで、設問の問いに対して自由に自分の考えを短い文章にして表現をする練習をしました。生徒はみな自由に自分の思ったことを表現してくれていました。

◎読む力を鍛える
物語文における登場人物の心情を読み取る練習をしました。登場人物の台詞や表情、様子、動作や会話の描写から気持ちをどのように読み取るかを全体で共有しました。来週の授業でもう少し深掘りしたいと思います。

◎語彙力を鍛える
辞書引きを積極的に行ってくれています。辞書で調べることが本当に楽しいと話してくれるまでになっています。語彙が増えると、書き言葉においても自分自身の気持ちをより豊かに表現することができるようになります。遊び感覚で構いませんので、お家でもどんどん辞書引きさせてあげてくださいね。

◎宿題
(1)辞書引き


11月12日(月)の授業報告「算数」

11月12日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)きらめき算数(P12・13数入れパズル)
(2)はなまるリトル 分数(P77〜79練習1〜6)

きらめき算数は差に注目した数の組み合わせの問題でした。一番上の段に一番大きな数を入れることに気がついたらあとは試すことですね。何度も試して正解を見つけることができました。
はなまるリトルでは分数です。日本人学校でも分数を始めたということなので、先取りで学習できればと思います。まずは分数って何というところから始めました。1/2=2/4や3/5=6/10はすぐに気が付けない子が多かったです。始めたばかりでは難しい内容ですが、来週も確認していきましょう。

◎宿題
(1)はなまるリトル(P76)
(2)はなまるリトル(P102)計算問題に取り組みましょう


11月12日(月)の授業報告【算数】

11月12日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第11回 速さと比(3)

今日は時計算です。
まずはぴったりの時間の時計の図を描くことです。そこからは追いかけ算ですね。11/2を覚えてしまいましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ第11回 基本問題残り、練習問題残り
(2)計算第11回


カテゴリ

月別アーカイブ