香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

11月10日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第11回
今日は速さと比の3回目ということで、円周上の旅人算を比で解く方法を学習しました。この回の比の使い方を学習すると比の感覚がついてきます。かなり大変な単元ですが、がんばって練習するようにしましょう。

■宿題
・第11回 基本問題、計算
・今日の復習
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう


本日の授業報告【国語】

10月10日の授業報告【国語】

■授業内容
過去問演習
受験生としての基本的がな学習時間が足りていないと思われます。記述の練習をもっとしてください。
今日の過去問でかけなかった題をすぐにしっかり書きましょう。

■宿題 
今日の過去問の解き直し
新聞、ニュースに関心を向ける
ネタ帳を作る
中高一貫校対策 作文 下 進める
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
四科のまとめ(慣用句、ことわざ、四字熟語、文学史)


本日の授業報告【理科】

11月10日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(下) 第11回 物の溶け方(1)

本日は水溶液について学んでいきました。水溶液の基本的な性質は必ず押さえておいてほしいところです。水に溶かした物質は全体に広がり、透明でどこでも濃さが同じになり、つぶが見えなくなっても重さが変わることはありません。宿題を通してしっかり復習しておきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第11回
・演習問題集 第11回


そろばん☆そろタッチ秋の実り!

10月、ホンハム教室のそろばんプログラム「そろタッチ」では、ハロウィーンのスペシャル月間としてみんなで目標をもって頑張りました。30日間連続で毎日取り組めた子どもたちと、毎日課題を3面以上がんばった子どもたちには、表彰式でスペシャルバッジをプレゼント!本当によくがんばってくれました。
ハロウィーンの仮装もバッチリ!みんな、楽しみながら暗算名人めざしちゃおう。




11月9日(金)の授業報告【国語】

5SY 11月9日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
第11回(知識)
文語、口語の違いなどを学習しました。口語のポイントで抑えるポイントもいくつもありますので
「漢字とことば 下」の問題も含めてしっかり解きましょう。

【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください
《11月12日(月)までの宿題》
・P127 A〜F、P128 A〜Cの短歌を音読する
・P129〜130 大問3 本文を音読する

《11月16日(金)までの宿題》
・予習シリーズ第11回(大問2 音読して解く)
・漢字とことば 下 第11回
(繰り返し復習をしたいのでできればノートに答えを書いていただきたいです)
・漢字テスト第11回の練習(範囲:漢字とことば 下 第11回)
・演習問題集 第11回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


カテゴリ

月別アーカイブ