香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月5日(金)の授業報告

11月5日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第10回 総合(練習問題4)
(2)過去問題

今日は今週月例テストがあるのでテキスト、過去問題で演習中心の授業でした。
速さの問題でダイヤグラムや線分図を描くということをもっと習慣化していきたいですね。「図がなくても解けた」から描かなくて良いわけではないですよ。
あとは日曜までにたくさん練習と直しをしてください。

◎宿題
(1)予習シリーズ第10回 基本問題やっていないところ
(2)計算第10回
(3)予習シリーズ第6〜9回 例題をもう一度ときましょう。(応用例題は除く)


本日の授業報告【算数】

11月5日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・練成テキスト 正多角形と円
・なぞぺー

今日は円を利用して正多角形を書くことと円周の長さを求める練習をしました。円周率を含む計算は5年生の計算においては計算力の問われる単元となります。3.14の計算をしっかり覚え、来週からうまく使いこなせるようにしていきましょう。

■宿題
・練成テキスト p102、103、105−1・2
・3.14の段を覚えてる(20秒以内で書く)


本日の授業報告【算数】

11月5日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・練成テキスト 面積の求め方
・なぞぺー
今日は面積の求め方を学習しました。四角形の面積の公式についても学習しましたが、「たて=面積÷横」「横=面積÷たて」のように面積からたて、横の長さを求めるとなると途端にできなくなってしまうようです。今回の宿題でしっかり練習してきましょう。

■宿題
・練成テキスト p108−109


本日の授業報告【国語】

11月5日の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト 下巻 第1回

聴解問題に挑戦1
今日はいつもとは趣向を変えて、聞く聞くドリルを使用して聞く力のトレーニングをしました。
メモを取らずに聞き取った情報を瞬時に頭の中で整理して答える。頭のいい体操になりましたね。面白くてどんどん答えていく生徒、一生懸命頭の中の混乱をどうにかしようと考え込む生徒、集中力を鍛えるトレーニングにもなったと思います。

■宿題 
漢字の練習 下巻 第2回


本日の授業報告【国語】

11月5日の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト 下巻 第1回
これで上巻が終わりとなります。ここからは下巻に入りますので間違えないようにしましょう。

聴解問題に挑戦1
今日はいつもとは趣向を変えて、聞く聞くドリルを使用して聞く力のトレーニングをしました。
メモを取らずに聞き取った情報を瞬時に頭の中で整理して答える。頭のいい体操になりましたね。面白くてどんどん答えていく生徒、一生懸命頭の中の混乱をどうにかしようと考え込む生徒、集中力を鍛えるトレーニングにもなったと思います。

■宿題 
漢字の練習 下巻 第2回
錬成テキスト25章 大問2


カテゴリ

月別アーカイブ