香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月2日(土)の社会

3月2日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)組分けテスト(第5回)に挑戦

初めまして。本日より5SYの社会また、来週より5SYの算数を担当させていただきます飯尾と申します。
本日は、来週の月例テスト、組分けテストに向けて、昨年の組分けテストの問題に挑戦しました。
みなさん、「社会」への造詣の深い生徒たちばかりだと見受けられましたので、今回から「組分けテスト」の
過去問題を使用するようにしましたが、やはり問題レベルはグンと上がるので、時間が足らずに苦しむ姿が見受けられました。細かいデータの読み取りを求める問題が多いので、一問一答式に答えられるわけではありません。本当の意味で考える力が付きますので、クイズ感覚で、ますます知識を増やしてもらえれればと思います。

◎宿題
(1)予習シリーズ下 第5回 全ての問題に取り組み丸つけまで。
(2)演習問題集 第5回 全ての問題に取り組み丸つけまで。
(3)本日実施した過去問題の解き直し。


3月2日(土)の授業報告【社会】

3月2日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)組分けテスト(第5回)に挑戦

初めまして。本日より5SYの社会、また来週より5SYの算数を担当させていただきます飯尾と申します。
本日は、来週の月例テスト、組分けテストに向けて、昨年の組分けテストの問題に挑戦しました。
みなさん、「社会」への造詣の深い生徒たちばかりだと見受けられましたので、今回から「組分けテスト」の過去問題を使用するようにしましたが、やはり問題レベルはグンと上がるので、時間が足らずに苦しむ姿が見受けられました。細かいデータの読み取りを求める問題が多いので、一問一答式に答えられるわけではありません。本当の意味で考える力が付きますので、クイズ感覚で、ますます知識を増やしてもらえれればと思います。

◎宿題
(1)予習シリーズ下 第5回 全ての問題に取り組み丸つけまで。
(2)演習問題集 第5回 全ての問題に取り組み丸つけまで。
(3)本日実施した過去問題の解き直し。


3月2日(土)授業報告【理科】

3月2日(土)授業報告「理科」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第1回 いろいろな昆虫

今日が初めての理社でした。まずは昆虫の体のつくりです。
生物は覚えることが多いですが、コツコツ覚えていきましょう。
触角や単眼などの働きや完全変態、不完全変態の種類を覚えていきましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ上 第1回 テキストを何度もよく読む
(2)演習問題集の穴埋めをテキストを見ながらやって見ましょう。
(2)予習シリーズ上 第1回 要点チェックで覚えられたか確認
(3)演習問題集の練習問題で実践演習をしましょう。


いよいよ新学年スタートです!


今日から新学年がスタートしていきます!
3月から、飯尾が新メンバーとして加わります。そして黒田、水野、杠の4人で蘇州教室を盛り上げていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

また、3月11日には新教室がオープン!ご期待ください!楽しみです。


3月1日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

新6SR 3月1日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

【英語・授業内容】
今日から英語の授業も始まりました。
アルファベットを言うことはしっかりできていましたが書くことが完璧にするのは難しい人もいましたね。英語を書く宿題も「簡単」と思って手を抜かずに取り組んできましょう。

【英語・宿題】
・プリント
※英語用のノートをご準備くださいますようお願いします。

【国語・授業内容】
テキストP4−5、7
読解問題では、解く時の姿勢について復習をしましたのでこれを意識して読み進めましょう。
「動詞」「形容詞」「形容動詞」、まとめて「用言」についても学習しました。
「焼け石に水」の正答率が低かったので復習をしましょう。

【国語・宿題】
・P6を解く
・P7の復習


カテゴリ

月別アーカイブ