2月27日(水)授業報告【算数】
2月27日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)数列(プリント)
今日は4SR最後の授業でした。今日は数列、等差数列を勉強していきました。
学校ではやらない内容もありましたが、ここから必要になってくる単元です。規則が見つかった時は「やった!」という感じになりますよね。5年生も楽しみながら学習していきましょう。
◎宿題
(1)テキストP142
2月27日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)数列(プリント)
今日は4SR最後の授業でした。今日は数列、等差数列を勉強していきました。
学校ではやらない内容もありましたが、ここから必要になってくる単元です。規則が見つかった時は「やった!」という感じになりますよね。5年生も楽しみながら学習していきましょう。
◎宿題
(1)テキストP142
4SR 2月27日(水)の授業報告【国語】
【授業内容】
慣用句、漢字など知識を中心にして練成テキストの内容から理解度チェックをしました。
授業で伝えた対義語なども覚えられている人もいましたね!五年生からは内容がさらに深くなってきますので楽しみながら取り組んでいきましょう。
【宿題】
・練成テキストからの宿題で解き終わっていないページがある人は次回までに2ページは取り組み、提出しましょう。
いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
新5SY 2月27日(水)の授業報告【国語】
【授業内容】
第4回(読解)
今回の物語文では登場人物の気持ちを読み取ることが男子生徒にとって大変そうでしたね。
自分が想像しづらい場面設定の話もこれから読んでいくことになっていきますので慣れていきましょう。
【宿題】
3月4日(月)までの宿題
●漢字とことば 第4回(漢字テストをします)
●演習問題集 第4回
2月27日(水)の授業報告
第54月間 第3週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:吉房さん、マナー王:永良さん)
本日は今年度最後のアルゴクラブでした。P-cubeやジオ1の問題は少し難しかったですが、最後まで一生懸命考えました。制限時間を過ぎても、考え続けようとする姿勢はさすがです。答え合わせの時も答えを見ないで自力で解こうとするのも素晴らしいと思います。来年度も是非そのような姿勢で頑張っていってほしいと思います。1年間ありがとうございました。
■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1
2月27日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 5年上 第4回
今日は割合の2回目で百分率、歩合の扱いを学びつつ、徹底的に線分図を描きながら問題を解く学習をしました。4年生で学習済みの割合がわかっていない場合はまずはそちらの復習を優先させてください。
■宿題
・予習シリーズ 第4回 例題、類題、基本問題
・計算 第4回
★第5回基本問題