11月3日(土)の授業報告【理科】
5SY 11月3日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第10回
月例テストの過去問を解きました。
【宿題】
1.演習問題集 第10回
2.予習シリーズ 第10回
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
5SY 11月3日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第10回
月例テストの過去問を解きました。
【宿題】
1.演習問題集 第10回
2.予習シリーズ 第10回
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
11月3日(土)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ 下 第10回
過去問演習
基本的な語句はしっかり定着できているようでした。来週のテストまでにもう一度演習問題集の「まとめてみよう」をといて、基本事項をおさらいしましょう。また、「過疎化」「過密化」などについても説明できるようにしておきましょう。忘れている生徒が多かったです。
■宿題
予習シリーズ 第6−9回 音読
予習シリーズ 第10回 問題を解いて丸つけ
演習問題週 第10回
11月3日(土)本日の授業報告【社会】
■授業内容
予習シリーズ 下 第10回
来週がいよいよ組み分けテストです。しっかり復習して臨みましょう。
まずは基本の問題をしっかり頭に入れる。そして、教科書を何度も読むことで、前後関係も含めしっかり記憶に定着させる。演習問題集や週テ過去問などを繰り返しながら、応用もつけていってください。
■宿題
予習シリーズ第10回 問題
予習シリーズ第6−9回 音読
演習問題集第10回
4SY 11月3日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第10回
月例テストの過去問を解きました。
テスト範囲の問題をもう一度解き直してテストにのぞみましょう。
【宿題】
1.演習問題集 第10回
2.予習シリーズ 第10回
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
11月2日(金)の授業報告【算数】
■授業内容
・シリウス
・平面図形
いよいよ今日からダッシュ講座がスタートしました。
今日は正負の数の加法・減法について学習しました。論理的に理解することも大事ですが、体で覚えることも重要です。宿題の練習をしっかりこなして、来週のテストに備えましょう!
■宿題
・シリウス p16−19
※宿題は自分で丸つけをして、間違えた問題は答えを書き写すのではなく、ちゃんと理解するようにしましょう。