香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月20日(水)の授業報告ブログ【国語】

4SR 2月24日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
・練成テキスト40「漢字の知識」
同訓・同音異義語、について学習しました。
P160,162はしっかり書けていましたね。ですが、P163はもうひと頑張りしてほしかったところです。
次回はテストをしますので復習しましょう。

【宿題】
・練成テキストP163 漢字の練習(次回テストをします)

※24日が月例テストです

いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


2月20日の授業報告【算数】

2月20日の授業報告【算数】

【授業内容】
第3回 平面図形
【宿題】
計算5〜8
演習問題集 練習(反復)

今日は、平面図形の2回目の授業を行いました。ほぼ全員が全ての練習問題を解き切ることができるぐらいしっかりと理解できているようでした。特に問題はないかと思います。


本日の授業報告【算数】

2月20日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 5年上 第3回
今日は多角形の性質に関する公式をいくも学習しました。内角、外角、対角線など公式もただ覚えるのではなく、どうしてそのような式になったのかも理解するようにしましょう。

■宿題
・予習シリーズ 第3回 基本問題
・計算 第3回


本日の授業報告

2月20日(水)の授業報告
第54月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回)
・ジオ1
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:椛澤くん、マナー王:永良さん)

本日は久しぶりにアイキューブを使用して遊びました。アイキューブでは相手の置くキューブを先読みして、自分の勝ちに結びつけていかなくてはなりません。まだまだ高度な先読みはできませんが、それでも上級生にもなると、積極的に先読みをしていく姿勢が見られました。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


アルゴクラブ(水) 授業報告ブログ 2月20日

本日は奥村に代わり、森が代行させていただきました。
めきめきと力を付けていて、毎週毎週いろいろなことができるようになりました。
タワー競争では倒れても倒れても、投げやりにならず根気強く取り組めました!
プリントの「立方体」の問題は難しいのでおうちでじっくり考えてみましょう。質問があればどんどんくださいね。お手伝いも毎日取り組めていて素晴らしいでしょう!

【授業内容】
◎記憶ゲーム
◎ P-cube タワー競争・お片づけ(箱詰め)・立方体の作成・モノマネ積み木×2
◎ i-cube 陣取りゲーム ×2
◎ ジオワン
◎ アルゴゲーム
◎ ナンバーリンク (プリント)
◎ 詰めアルゴ (プリント)
◎ 迷路(白黒) (プリント)
◎ チャレペー(プリント)

【宿題】
(1)お手伝い
(2)自主トレ
(3)授業内で終わらなかったプリント類

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ