本日の授業報告【算数】
10月31日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第9回
今日は方陣算について学習しました。方陣算は数え方に特徴があります。重なる部分に気をつけながら、うまく計算できるようにしましょう。
■宿題
・例題、基本問題 第9回
・計算 第9回
・第10回の基本問題も少しずつ進める
10月31日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第9回
今日は方陣算について学習しました。方陣算は数え方に特徴があります。重なる部分に気をつけながら、うまく計算できるようにしましょう。
■宿題
・例題、基本問題 第9回
・計算 第9回
・第10回の基本問題も少しずつ進める
10月31日(水)の授業報告
第51月間 第4週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(立方体、モノマネ2回、積み上げ)
・ジオ1
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:椛澤くん、マナー王:傳田さん)
11月11日(日)に香港教室でアルゴ大会が開催されます。この大会は年に1回、香港教室、ホンハム教室、わかば深圳教室のアルゴクラブ受講生の中で誰が一番アルゴゲームが強いのか競うイベントです。予選は香港教室・ホンハム教室・わかば深圳教室の総勢50人を超える参加者の中から上位16名の代表者を選抜します。本戦は香港教室で行い、本戦での成績優秀者に対して表彰を行います。本日はそのアルゴ大会の予選を実施しました。結果は集計して、本選出場者には改めてご連絡いたします。
■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1
10月31日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)プリント(なぞペー)
(2)小数P58〜59
今日は小数について学習しました。
小数の意味自体はみなさん知っているようでしたので問題ないと思いますが、単位の表し方で苦戦している部分も見られました。各単位を暗記している必要がありますが、単位換算をするときに点を右や左に移動させる考え方を思えていきたいですね。
◎宿題
(1)月例過去問題、Apal(テストまでに)
(2)P 58・59残り、P61の1〜3
4SY 10月31日(水)の授業報告【国語】
【授業内容】
「第9回(読解)」
復習で音読するときは線を引いた箇所も意識して取り組みましょう。
部分的な文章から人物の特徴や環境を読み取れることもできていましたね。
【宿題】
※漢字は毎日コツコツとりくみましょう
11月5日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第9回
(知識P57は繰り返し復習をしたいので書き込まずにノートに解いていただきたいです)
・漢字テストの練習(漢字とことば 下 第9回P52-56)
・演習問題集(第9回)
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)
10月31日の授業報告【算数】
【授業内容】
第9回 方陣算
【宿題】
復習問題
計算
今日は、練習問題の演習を各自のペースで進めながら、適宜質問の対応を行いました。分からない問題があれば、みんなで解法について意見を出し合い、正解を導き出すという良い雰囲気でした。
月例テストが迫ってきていますので、宿題以外で各自既習内容の復習を進めておいてください。