香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2018年度第3回英検の結果が届きました。《2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。》

2018年度第3回英検の結果が届きました。

2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。

お申込み頂いた教室での受け取りとなりますので、ご注意ください。

2次試験の詳細につきましては、1次結果に同封してあります2次受験票を各自ご確認をお願い致します。

受付時間外は授業中となります。
英検の運営にご協力ください。

【受付時間】※祝日を除く
月〜金 12:30〜16:00
土 12:00〜13:00


そろタッチ☆暗算名人殿堂入り!


ホンハム教室のそろばんプログラム☆そろタッチのJくんが、暗算名人「殿堂入り」を果たしました!今日はその表彰イベント。Jくんが、みんなにこんな暗算の腕前を披露してくれました。

943+363ー601+155=?
8254+301+2189-675=?
34,727÷77 =?
267×6=?
96×51=?

今日すばらしい暗算力を披露してくれたJくんですが、2018年3月の体験会では、珠と数字のイメージを覚え、「+1」の指使いからスタートしました。そして、なんと約10ヶ月で上記のような暗算ができる名人レベルに到達しました。Jくんの頑張りは、「がんばれば、誰だって暗算名人になれるんだよ。」ということをみんなに教えてくれました。

また、私たちコーチは「そろタッチプログラム」を通じて、「子どもたちの才能って本当にスゴい!」ということ、それを実感するワクワクする時間を共有させていただきました。お父様、お母様と一緒に駆け抜けた日々でした。

そろばん「そろタッチ」プログラムは、新年度もたくさんのお問い合わせをいただいております。一緒に暗算名人に挑戦する仲間の存在は子どもたちに大きな力を与えてくれます。ぜひ一緒にがんばりましょう。そろタッチは、ホンハム教室に続いて、香港教室、わかば深圳教室でも開講が決まっております。お気軽に各教室までお問い合わせください!

みんな、Jくんに続いて一緒に頑張ろう!



本日の授業報告【英語】

2月19日(火)の授業報告

■授業内容
MY Words P48
シリウス 第9章 一般動詞(3人称)否定文、疑問文

今日は3人称単数現在の文の否定文、疑問文をやりました。すでに混乱が止まらないのか、3人称の意味がわからない生徒、いきなりbe動詞を登場させてしまう生徒などなど、びっくりすることが多々ありました。一つのことに集中してしっかり演習作業をこなしていかないと英語は上達しません。考えること、集中すること、ただ写すようなことはしないこと。この3つを常に考えながら英語の勉強に励んでください。
来週は最後のマンスリーテストです。しっかり復習して全員で100点取りましょう。

■宿題
My words P48
ノートに10回書いて、ノートにテストしてみる。間違えたらもう5回練習。
マンスリーテストの勉強
シリウス第8章(残りの問題)


本日の授業報告【英語】

2月19日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
新年度で使用するチャンツに挑戦!!
難しいフレーズなのに、リズムで覚えちゃえば簡単に言える!楽しく覚えられます!!大きな声で、抑揚をつけて大変上手に歌えました。

○フォニックス
フォニックス選手権をしました。体験生も多かったのですが、レベルチェックの時からだいぶ成長していてびっくりしました。単語がどんどん読める、言える!!そんな生徒が増えてきましたね。すごいすごい!!来週はもっと対決しましょう!!

○文法
数えられる名詞・数えられない名詞
英語にはこの2種類の単語があります。今日は単語をたくさん紹介し、数えれるかそうでないかを言い当てる練習をしました。また、話を聞く、発表する、書く、など基本的な動作がきちんとできるように厳しく指導していこうと思っています。今日は生徒が大勢いたので皆少々緊張していたのか、とってもいい生徒ばかりでした。この調子で全員が前向きに英語学習、文法学習に取り組み、英検取得に向けても熱が入るクラスになってほしいと願うばかりです。宿題の音読(はやよみ)、単語練習、期待しています!!特に、音読をきちんとキッチンタイマーで測り、なんども練習してこれるかどうかが運命の分かれ目です。この1年、一生懸命英語に触れて、英語に費やす時間を増やし、5級、4級、いけたら3級まで取得を目指しましょう!!

■宿題
はやよみプリント(音読を10回しましょう。)毎回秒数を測って、早く読めるように、スラスラ読めるように練習してください。次回の授業で競争します。
単語プリント







本日の授業報告【算数】

2月19日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第3回 練習問題
今日は「メルセデス」という方法を使って三角形の面積比から線分比を求める方法を学習しました。平面図形において非常に有効な手法ですので、しっかりマスターしてください。

■宿題
・第3回 例題、チャレンジ、基本問題、計算
・第4回基本のチェック


カテゴリ

月別アーカイブ