1月28日(月)の授業報告【算数】
1月28日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ6年第1回 文章題(1)
今日から6年内容に突入です。
今まで学習した内容も含めて前期中に総復習していきます。忘れている内容をもう一度確認をしていきましょう。
◎宿題
(1)予習シリーズ第1回チャレンジ1〜3残り、基本1(1)〜(5)
(2)計算 第1回
(3)予習シリーズ第1回基本のチェック(知らない内容も含んでいますができるところをやりましょう)
1月28日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ6年第1回 文章題(1)
今日から6年内容に突入です。
今まで学習した内容も含めて前期中に総復習していきます。忘れている内容をもう一度確認をしていきましょう。
◎宿題
(1)予習シリーズ第1回チャレンジ1〜3残り、基本1(1)〜(5)
(2)計算 第1回
(3)予習シリーズ第1回基本のチェック(知らない内容も含んでいますができるところをやりましょう)
4SY 1月26日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第19回
過去問を解きました。てこの問題では計算はできても、問われている内容に沿って
答えられず正解にならなかった人もいましたね。明日、がんばりましょう。
【宿題】
1.「演習問題集 第19回」
2.「予習シリーズ 第19回・問題」
3.過去問復習
1月26日(土)授業報告ブログ【NEXT1】
【授業内容】
●Active Phonics
P49-51を取り組みました。
この後の画像で送らせていただくP49、P51枠内の単語の発音練習も宿題にしております。
●Round up
Canについて学習しました。
P49大問2 では、自分が出来ること、できないことに沿ってチェックを入れて
I can 〜. のように読むことも
画像で送りますページP49の文章を考えた読むことを宿題にしております。
【宿題】
〈全学年の宿題〉
●Active Phonics
英単語の発音、スペルの練習
次回、発音・スペルをテストします。
(※1、2年生は1.car 〜8.firstまで書けるようになっているといいですね!)
●Round up
授業で練習したようにI can〜. でP49大問2をスラスラ言えるまで練習する。
5SY 1月26日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
「特別回」
明日の月例テストに関する復習をし、サイエンスに関する話題を紹介しました。
日頃のニュースを自分から意識して見られるとさらにいいですね。
【宿題】
1.第16回〜19回 明日の月例テストに向けてテキストを読めていない人は読みましょう。
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
1月26日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ 6年(上) 第2回 圧力と浮力
本日は圧力に関する内容でした。圧力には大気圧や水圧などさまざまな圧力があります。それぞれどのようなものか、テキストや宿題を通してしっかり理解をしてほしいところです。浮力に関しては水圧と絡めて考えていきましょう。
■宿題
・予習シリーズ 第2回 要点チェック
・実力完成問題集 第2回