香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

1月14日の授業報告【国語】

■授業内容
月例テスト過去問演習
漢字テスト第7回

漢字テストの正答率がまだまだですね。練習はしてきても、まだ万全とは言えません。がんばりましょう。
来週は月例テストです。漢字、知識を満点取るくらいの熱意で挑みましょう。
物語文の読解はよくできています。ただし、テストとなると自分で読み進めていくことがやや難しくなるようです。できるんだから、自信を持って解きましょう。まずは宿題をしっかりやって、来週のテストに備えてください。

■宿題 
月例テストの過去問の残り
Apal
月例対策漢字


1月14日(月)の授業報告【算数】

1月14日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第18回 図形の移動(2) 例題4、類題4、応用例題、練習3・5

例題4のように円が図形の周りを転がる時の中心の動き方を描けるようにして行きたいですね。
面積=センターラインの長さ×幅(円の直径)で求められますが、内側を回る場合は注意が必要でしたね。

◎宿題
(1)予習シリーズ第18回 基本残り、練習1・2
(2)計算 第18回


1月14日(月)の授業報告【国語】

5SY 1月14日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
・第18回(読解)
P209の「主題のまとめ方」はもう一度、読み返して
ポイントをおさえていきましょう。
冬期講習のテキストを全て解き終えていない人もいますので思い当たる人は
しっかり終えてから再度提出をしてください。

【宿題】
《1月18日(金)までの宿題》
・予習シリーズ第16回まで終わっていない人は今年度までに終えましょう。
・予習シリーズP208-209 導入の復習
・予習シリーズ第18回「基本」P210-211
・漢字とことば 下 第18回
・漢字テスト第18回の練習(漢字とことば 下 第18回)
・演習問題集 第18回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


1月14日(月)の授業報告【国語】

4SY 1月14日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第18回(知識)」
原稿用紙の使い方を学習しました。「二重かぎ」の使い方はもう一度復習しましょう。

【宿題】
●1月16日(水)までの宿題
・予習シリーズ 第18回 P142-143 読み、解く
・予習シリーズ 第18回 音読P144-145(意味調べ)

●1月23日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第18回
(知識は繰り返し復習をしたいので書き込まずにノートに解いていただきたいです)
・漢字テスト練習(範囲:漢字とことば 下 第18回)
・演習問題集(第18回)(音読、意味調べ)
(いずれも丸つけまで)


1月12日(土)の授業報告【理科】

4SY 1月12日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第17回

【宿題】
1.「演習問題集 第17回・まとめてみよう!」(テキストを見ながら解く)
2.「予習シリーズ 第17回・問題(テキストを見ないで解く)
3.「演習問題集 第17回・練習問題」(テキストを見ないで解く)


カテゴリ

月別アーカイブ