10月24日の授業報告【算数】
10月24日の授業報告【算数】
【授業内容】
第8回 分数(2)
【宿題】
練習問題 残り
復習問題
計算
今日も、引き続き異分母の分数計算の単元をやりましたが、演習量不足による既約分数等の概念理解が不足しているために、上手く解けるまでに至っていません。来週、みんなの宿題の消化状況をみて、解説時間を設けようと思います。
10月24日の授業報告【算数】
【授業内容】
第8回 分数(2)
【宿題】
練習問題 残り
復習問題
計算
今日も、引き続き異分母の分数計算の単元をやりましたが、演習量不足による既約分数等の概念理解が不足しているために、上手く解けるまでに至っていません。来週、みんなの宿題の消化状況をみて、解説時間を設けようと思います。
10月23日(火)の授業報告
■授業内容
企画回
今日はシャドーイングを体験しました。長めの中2レベルの長文を使用してそれぞれがシャドーイングに挑戦。初めてのことにドギマギしながらも、一生懸命英語を聞いて発話していました。今後、3週間に1度のペースでシャドーイングを取り入れていきます。
また、来週のテストのプレテストをして見ました。しかし、まだ何も勉強していなくて10点や20点台の人もいれば、満点を確実に取る人もいました。来週だからと言って油断しないようにしましょう。
■宿題
・マイワーズP12の単語練習
ノートに10回書いて、ノートにテストしてみる。間違えたらもう5回練習。
・homeworkプリントの単語や例文を10回練習。テストもしてみよう。間違えたらもう5回練習。
・シリウスP21の大問5、6(ノートに全文書きで、丸付けまで。)
10月23日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
■授業内容
○チャンツ
今日はDJ SAKURAの選曲でチャンツをたくさん歌い踊りました。
○フォニックス
マジックeの復習
プリント教材
○文法
I my me mineの代名詞の使い方をプリントを使って練習しました。
英語の学習は1日にしてならず。しっかり毎日のように英語に触れましょう。英検が終わってひと段落。次の英検までにしっかりと基礎固めをしておきましょう。
■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・はや読みプリント(秒数を計ってきましょう。来週の授業で対決をします。綺麗に読めるように、そして速くスラスラ読めるようにしておきましょう。)
・単語のプリント
10月23日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第4回
今日の学びとして大きかったのは科学とは、実験とは何かということです。科学的な検証をするには、一方向からの視点ではなく複数の視点からの検証が必要だということです。対照実験のように原因を特定する手法、考え方についても理解していきましょう。
■宿題
・予習シリーズのベストセレクションを進める
・計算を進める
10月23日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第8回 練習問題
今日は第8回の練習問題を演習をしました。相似形が初めからある場合はそれを利用することを考え、ない場合は相似形を自分で作ることになります。注意したいのは、なんとなく対応する辺を決めるのではなく、しっかり対応する角を見つけて、辺の長さを求めるようにしましょう。
■宿題
・今日の練習問題の解き直し
・第8回 計算
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう