10月20日(土)の授業報告【社会】
10月20日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第8回 日本の気候
今日は気候について学習しました。
日本の6つの気候の特徴を覚えましょう。そして雨温図がどの気候のものなのかが判断できるようにしたいですね。
◎宿題
(1)予習シリーズ下 第8回 テキストをよく読む
(2)予習シリーズ下 第8回 練習問題
(3)演習問題集 第8回
10月20日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第8回 日本の気候
今日は気候について学習しました。
日本の6つの気候の特徴を覚えましょう。そして雨温図がどの気候のものなのかが判断できるようにしたいですね。
◎宿題
(1)予習シリーズ下 第8回 テキストをよく読む
(2)予習シリーズ下 第8回 練習問題
(3)演習問題集 第8回
10月20日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第4回
今日は気圧に関する理解を深めるました。なぜ気体は温まると上昇するのかを掘り下げて考えました。
■宿題
・予習シリーズのベストセレクションを進める
・計算を進める
10月20日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ(下) 第8回 電流と抵抗
本日のテーマは電気です。ここでは用語はもちろんですが、電流の大きさの計算もできるようなりたいところです。計算方法を書いたりしながら、ひとつひとつ計算していきました。忘れないうちに要点チェックや演習問題集を使って復習しておいてください。
■宿題
・テキスト 第8回 要点チェック
・演習問題集 第8回
10月20日(土)本日の授業報告【社会】
■授業内容
予習シリーズ 下 第8回
安土桃山時代
大好きな戦国時代。男の子たちの目の色が変わっていました。来週の週テスト、期待しております。
さて、織田信長や豊臣秀吉の政治に関しては有名なのでしっかり覚えましょう。全国のライバルたちもしっかり覚えてきている箇所です。平均点も高得点になるでしょう。
また、こと後は江戸時代と続きます。縄文から今までの範囲の復習もこまめに入れていくといいでしょう。
■宿題
予習シリーズ第8回 要点チェック
予習シリーズ第8回 音読
演習問題集 第8回
10月20日の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ 中高一貫校対策 文系
テーマ:環境問題
基本的な語句についてもう少し知識があるといいと思います。せっかく持っているのだから予習シリーズ5年上下をしっかり読んでおきましょう。
今日は体調が優れないようでした。休日はしっかり休んで、計画的に勉強に取り組んでください。
■宿題
中高一貫校対策 作文 下 第6回
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
四科のまとめ(慣用句、ことわざ、四字熟語)