香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月19日(金)の授業報告【国語】

5SY 10月19日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
第8回(知識)
漢字テストは全員合格できましたね。よく頑張りました!
コツコツ意味調べを取り組む時間もつくっていきましょう。

【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください
《10月22日(月)までの宿題》
・P97-99の緑の箇所(ポイントがまとめられてあるところ)を読んで
問題を解き、復習をする。
・P88-89を読んで解く
・P90-91(基本問題)音読一回、意味調べ
・p93-95(発展問題)音読一回、意味調べ

《10月26日(金)までの宿題》
・予習シリーズ第8回(基本問題)音読して解く
・予習シリーズ第8回(発展問題)復習のために音読
・漢字とことば 第8回
・漢字テスト第8回の練習
・演習問題集 第8回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


本日の授業報告【算数】

10月19日(金)の授業報告【算数】

■授業内容
・micro:bitプログラミング
 コードの入力方法を覚える
 basic,inputコードについて知る
 basic,inputコードを使って作品を作る

本日はmicro:bitを使ってプログラミングに挑戦しました。本格的なプログラミングは初めてでしたので、英語のスペルの打ち間違いや、かっこのつけ忘れなど苦労したところもありましたが、さすが6年生ということもあり、あっという間にプログラムの基本的な構造を理解してくれました。最後はどんどん進んでプログラムを作っていくなど、それぞれ非常に楽しんでくれていたと思います。来週は受験生特訓期間のため、授業は休講となります。次回の授業は11月2日(金)となります。よろしくお願いいたします。

■宿題
・本日学んだコードの復習
・先週の授業の復習


10月19日(金)の授業報告【算数】

10月19日(金)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第8回 平面図形と比(3)

再び、図形と比です。相似の基本形をうまく使っていきましょう。
折り返しの問題は、向かい合わせの相似が出現します。

◎宿題
(1)予習シリーズ第8回 例題の復習
(2)予習シリーズ第8回 類題4、基本、復習問題
(3)計算第8回


本日の授業報告【国語】

10月18日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題(2年生:カモメがくれた三角の海、3・4年生:海は生きている)
・パズル作文
・漢字

〇算数パート
・算数パズル
・計算

本日の3・4年生の読解問題は説明的文章を扱っていきました。物語文はスラスラ読めるけど、説明的文章はつまらなくて読めないという子は多くいます。地球の誕生について、動物について、地震についてなどテーマが身近にないからイメージがしにくいのかもしれません。説明文を得意にするにはやはり興味の幅を広げられるといいですね。例えば、宇宙が好きな人は、今回の説明文は読みやすい文になると思います。動物図鑑などをよく眺める人は前回の説明文は集中して読めるかもしれませんね。2年生もですが、例えば図鑑を見るなど自然科学に興味が持てるようになると説明文も読みやすくなると思いますよ。

〇宿題
・音読(一日一回音読しましょう。保護者の方に聞いてもらい、音読した後はシールシートの読解問題の欄に日付とサインをもらいましょう。読む際は丁寧に読んでくださいね)
・プリント残り


本日の授業報告【国語】

10月18日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・環境保護について

本日は「環境保護」について作文をしていきました。学校の授業で地球温暖化や工場排水について学んだり、日本でゴミ拾いやごみの分別などの活動をしたことがあったと思います。それらの体験をもとに環境保護について考えました。今回は字数が400字と増えましたが、具体的な体験なども踏まえると書きやすかったのではないでしょうか。前回の宿題として、本日の授業でご提出いただいた作文については、次回の授業までに添削して返却いたします。来週は海外受験特訓期間のため、授業は休講です。次回の授業は11月1日です。よろしくお願いいたします。

■宿題
・進級式漢字 初段その2
漢字の問題は25問ありますが、ノートに10回練習した後、自分で確認テストをしてみるといいでしょう。来週のテストまでに25問確実に書けるようにしておいてください。

・作文 例題 エコロジー(環境保護)について
来週の授業までに作文を完成させてください。来週の授業の最初に回収します。回収した作文は添削して返却いたします。


カテゴリ

月別アーカイブ