香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

10月16日(火)の授業報告
宿題の単語練習、例文練習ですが、間違えて書いてきている人が続出!!しっかり自分が何を書いているのか見てください!!間違ったスペルで何回も書いてしまうなんて、時間の無駄ですよ!!

■授業内容
マイワーズP12
テキスト 第1章
今日はweekly testの第1回目。出来はどうでしたか?テストに向かうまでのその努力を覚えておきましょう。しっかり準備すること、できるからやらないのではなく、しっかり準備をするということを全員がやれたので、スタートとしては大満足です。
今日はbe動詞の否定文、疑問文の問題演習をしました。職業の単語がかなり高度(スペリングが!!)なものになってきています。しっかり練習しておきましょう。

■宿題
・マイワーズP12の単語練習
ノートに10回書いて、ノートにテストしてみる。間違えたらもう5回練習。
・homeworkプリントの単語や例文を10回練習。テストもしてみよう。間違えたらもう5回練習。
・シリウスP21の大問5、6(ノートに全文書きで、丸付けまで。)


本日の授業報告【英語】

10月16日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
今日はDJ KOMAの選曲でチャンツをたくさん歌い踊りました。
来週はDJ SAKURAです。楽しみです。

○フォニックス
二文字子音
早読み競争
プリント教材(残りは来週やりますので、忘れずに!!)

○文法
Can I ?のお願いの文章(2回目)
I have got ●●.の文章
プリント教材を使って、相手にお願いする文を作り発表しました。
やはり、英文を書くことは苦手というか、時間がかかりますね。でも、毎回少しずつでも書いていって慣れていきましょう。

■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・はや読みプリント(秒数を計ってきましょう。来週の授業で対決をします。綺麗に読めるように、そして速くスラスラ読めるようにしておきましょう。)
・単語のプリント




10月15日(月)の授業報告【国語】

5SY 10月15日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第7回(読解)
読解問題の音読の宿題をするときには、必ずその前にポイントがまとめられてある
見開きのページを読んで問題を解くようにしましょう。
音読をおうちの方に聞いてもらったら頑張った証としてサインももらってきましょう!

【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください
《10月19日(金)までの宿題》
・予習シリーズ第7回(基本問題)音読して解く
・予習シリーズ第7回(発展問題)復習のために音読
・漢字とことば 第7回
・漢字テスト第7回の練習
・演習問題集 第7回

※意味がわからない語句は調べてノートにまとめる
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


10月15日(月)の授業報告【国語】

4SY 10月15日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第7回(知識)」
動詞について学習しました。全問正解の人もいましたね!
内容を忘れないように復習もしましょう。

【宿題】
※漢字は毎日コツコツとりくみましょう
10月17日(水)までの宿題
予習シリーズP54-55 文章を読んで問題を解く
予習シリーズp56-57 音読1回、わからない語彙は調べてノートにまとめる

10月22日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第7回
・漢字テストの練習(第7回)
・演習問題集(第7回)
※第5回の演習問題集、漢字とことばを終えていない人はかならず次回提出しましょう。
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


10月15日の授業報告【算数】

10月15日の授業報告【算数】

【授業内容】
第7回 少数(2)
【宿題】
基本問題 残り
計算

今日は、少数と整数または少数どうしの計算演習を行いました。と言っても、今日は生徒達が自ら例題を読んで理解し、勝手にどんどん問題を解き進めてくれました。宿題を減らしたいという動機はともかくとして、みんなとても集中して取り組めていました。

次回は、先日の月例テストの解き直し(特に後半部分)を抜き打ちで行います。それとなく復習しておくようにお伝えください。


カテゴリ

月別アーカイブ