香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

12月6日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・テーマ作文(2)

本日のテーマは「自分の心を伝えるのに手紙がいいか電話がいいか」という内容でした。特に最近の子どもたちの間では電話よりもWechatなどのメッセージアプリが主流になっていたり、スカイプを使って音声だけでなく映像も流せたりするので、それらも含めてどちらがいいか考えました。手紙、電話それぞれのメリットデメリットについても話し合いましたが、それぞれ個性あふれたいい意見が多く出されました。

■宿題
・進級式漢字 初段その6
漢字の問題は25問ありますが、ノートに10回練習した後、自分で確認テストをしてみるといいでしょう。


12月6日の授業ブログ

【12月6日の授業ブログ Next English2】
一般動詞の過去形規則動詞を扱いました。規則動詞でも語尾によってはedつけ方が異なるものがあります。ルールをしっかり覚えましょう。

【授業内容】
◎単語テスト
◎アクティブフォニックス 5つの短母音p13〜15
◎英語の歌 The hare and the tortoise
◎New Round-up 一般動詞の過去形 規則動詞p96〜97


【宿題】
◎速読みプリント
◎単語プリント


12月6日(木)の授業報告ブログ【算数】

12月6日(木)の授業報告【算数】

【授業内容】
26いろいろな図形の面積【重なりのある面積】
【宿題】
P100
まとめA問題
単元別テスト(既習範囲をコツコツ進めていく)

本日は、二つの四角形が重なり合った図形の面積を求める演習を行いました。円を除く平面図形において最も難しい内容だったと思いますが、だいぶ解くスピードが速くなっている印象です。宿題の提出率も各段に上がっていて、皆とても良い学習姿勢です。

また、冬期講習の宿題も兼ねて【単元別テスト】を各自宿題として進めていくことを話しておりますので、冬休み明けには必ず全てやり終えて提出いただくようお願いいたします。また、冬休み明け直前になって一気にやったりしないように、問題冊子の表紙と裏表紙の裏にチェック表がございますので、全ての項目を毎回記入することも併せてお願いしておきます。


12月6日(木)の授業報告ブログ【国語】

5SR 12月6日(木)の授業報告【国語】

【授業内容】
練成テキストP110-111
漢字テスト 第13回

【宿題】
《お願い》
意味を調べた言葉をまとめられるよう、ノートを一冊ご用意いただきたいと思います。
ノートの取り方はこちらで説明します。

・練成テキストP108-109
・練成テキスト確認テスト「23、24」
・プリント
・漢字とことば 下 第14回(漢字のみ)
・漢字テスト練習(本日、配布した「漢字プリント第14回」)

意味が分からない言葉は調べてノートにまとめましょう。
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


本日の授業報告【算数】

12月5日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第14回
今日は場合の数について学習し、樹形図の書き方を学びました。樹形図もただ書けばいいというものではなく、自分の決めた規則性を守って書けば、正確に書き出すことができます。自分で小さい数から書き出すとか大きい数から書き出すなどとルールを作って書き出すようにしましょう。

■宿題
・例題、類題
・基本問題 第14回
・計算 第14回


カテゴリ

月別アーカイブ