香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

12月5日(水)授業報告【算数】

12月5日(水)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)なぞペー(プリント)
(2)20小数のかけ算まとめ(P76の4)
(3)21小数のわり算(P78)

今日はわり算に入りました。
わり算もかけ算と同様です。商の小数点はわられる数の小数点を持ち上げればよかったですね。あとは練習ですね。

◎宿題
(1)テキストP76残り


アルゴクラブ(水) 授業報告ブログ12月5日

【授業内容】

◎ P-cube お片づけ(箱詰め), 立方体の作成 , タワー競争, モノマネ積み木×2
◎ i-cube 陣取りゲーム ×2
◎ i-cube 敷き詰めの陣 (穴あき型)
◎ ジオワン
◎ アルゴゲーム
◎ ナンバーリンク (プリント)
◎ 詰めアルゴ (プリント)
◎ 迷路 (プリント)
◎ おうちでお手伝い

本日のi cubeの敷き詰めの陣ではなんと全員正解でしたね。すごいです。
そしてアルゴゲームでは最後まで勝敗の決定しない緊迫した状況でした。
失敗を恐れず,間違える事は悪い事ではない。と気づき始めています。このまま何度もトライできるように成長していきましょう。


12月5日の授業報告【算数】

12月5日の授業報告【算数】

【授業内容】
第14回 場合の数(1)
【宿題】
練習問題 残り
復習問題

今日は、前週に比べてだいぶ樹形図を書いて問題を解くことに慣れてきたように感じました。樹形図を書くことや数え上げることをめんどくさがらずに取り組めるようになっていたことに感心しました。

この感覚を身につけることは、今後さらに複雑な中学数学・高校数学と対峙していく上において大変重要なことなので、今後もこのような姿勢を忘れずに勉強していけるよう指導していきます。


12月5日(水)の授業報告【国語】

4SY 12月5日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
「第14回(読解)」
主題をとらえることも意識して丁寧に読めていましたね。
意味調べもコツコツ頑張って力をつけていきましょう。

【宿題】
※漢字は毎日コツコツとりくみましょう

12月10日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第14回
(知識は繰り返し復習をしたいので書き込まずにノートに解いていただきたいです)
・漢字テストの練習(漢字とことば 下 第14回)
・演習問題集(第14回)(音読、意味調べもしましょう)
書き抜いて答えるときは、本文の該当する箇所に印をつけることを必ずしましょう。
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


12月5日(水)の授業報告ブログ【国語】

4SR 12月5日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
28ことばのきまり
p114-115の問題では正解が多かった人もいますが、復習として気を抜かずに丁寧に音読もしてください。いずれ、自分で文章を書いたとき読み返して間違いを気づけるかどうかのポイントになります。

・漢字テスト 第12回

【宿題】
・練成テキストP114-115音読3回(おうちの方に聞いてもらいサインをもらう)
・練成テキストP113(解いて丸つけ)
・漢字とことば 下 第13回
・漢字テスト練習(範囲:漢字プリント 第13回 漢字テストを実施します)
いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ