香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYM国語

国語

■授業内容
・組分けテスト過去問2024(第9回)
■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第10回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第9回 全て
(3)演習問題集 6年上 第9回 全て ※持っている生徒
(4)月例テスト過去問2024年

本日は組分けテストの過去問を実施しました。予習シリーズの第6〜第9回の内容をよく復習しておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・組分けテスト過去問2024(第9回)
大問2 問2(1)
解答は腹となっていますが、肝としても許容範囲ではあります。
「腹がすわる」→具体的な状況や計画に対して覚悟を決めた状態。
「肝がすわる」→落ち着いている性質を指す。(個人の性質、性格)
どちらも度胸がある、動じないという意味がありますが、かなり厳密に見ていくと、「腹がすわる」は 具体的な状況を目の前したときの状態に対して使い、「肝がすわる」 はその人の性質や性格そのものについて言及するときに使う、ということになります。
「具体的な状況、ひとつひとつの経験に対して腹を据え、その積み重ねで肝を据えた人物になる」ということです。

担当:山口


6SYW国語

国語

■授業内容
・組分けテスト過去問2024(第9回)
■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第10回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第9回 全て
(3)演習問題集 6年上 第9回 全て ※持っている生徒
(4)組分けテスト過去問2023年

本日は組分けテストの過去問を実施しました。予習シリーズの第6〜第9回の内容をよく復習しておきましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・組分けテスト過去問2024(第9回)
大問2 問2(1)
解答は腹となっていますが、肝としても許容範囲ではあります。
「腹がすわる」→具体的な状況や計画に対して覚悟を決めた状態。
「肝がすわる」→落ち着いている性質を指す。(個人の性質、性格)
どちらも度胸がある、動じないという意味がありますが、かなり厳密に見ていくと、「腹がすわる」は 具体的な状況を目の前したときの状態に対して使い、「肝がすわる」 はその人の性質や性格そのものについて言及するときに使う、ということになります。
「具体的な状況、ひとつひとつの経験に対して腹を据え、その積み重ねで肝を据えた人物になる」ということです。

担当:山口


4SYMW授業報告

国語

お知らせ

・来週も24日(木)に漢字テストプリントを配付、28日(月)に漢字テストを行います。
5月5日(月)からは漢字テストの配付はしませんので「漢字とことば」を使って勉強を進めてください。

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第8回 「説明文・論説文(4)」発展問題 問1、問7
 前回の続きの問題でした。記述が多かったので、筆が進まなかった方も多かったようです。記述は諦めないで、キーワードだけでも書けるようにしておきましょう。

問8の解説
この文章の話題は「日本語の最も適した書き方について」です。それについての筆者の意見が書かれている段落に注目します。今回は最終段落です。「漢字かな文字混じりの文が、混乱や誤読を招かず、日本語に最も適した書き方である」ということが書いてあります。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第8回 全て 
(2)予習シリーズ4年上 第8回 基本問題・音読
(2)演習問題集4年上    第8回 全て *持っている人
(3)最難関問題集4年上 第8回

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。


4SYMW

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第9回練習問題(P90-91)

「いろいろな四角形」を扱いました。まずは平行四辺形や菱形などの特別な四角形の名前、特徴、面積の求め方などをもう一度復習しておきましょう。図から面積や辺の長さを求める問題では、見た目や直感ではなく、根拠を示して求めるようにしましょう。最後にはカフートを行いました。春季講習明けで久々のでしたが、みなさん楽しんでいたのでよかったです!

■宿題 第9回(木曜日までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「週テスト問題集」W生徒のみ
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。



4月14日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:056、057

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading 7, プリント2題復習
・Speaking 027 テスト・練習・完成

宿題の提出やスピーキングの予約はこちらまでご連絡ください。


秋期講習期間:4月14日(月)〜4月18日(金) ※通常授業も有り
秋期休講期間:4月21日(月)〜4月26日(土) ※通常授業はお休み


カテゴリ

月別アーカイブ