6SYM国語
国語
■授業内容
・組分けテスト過去問2024(第9回)
■宿題
(1)漢字とことば 6年上 第10回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ 6年上 第9回 全て
(3)演習問題集 6年上 第9回 全て ※持っている生徒
(4)月例テスト過去問2024年
本日は組分けテストの過去問を実施しました。予習シリーズの第6〜第9回の内容をよく復習しておきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・組分けテスト過去問2024(第9回)
大問2 問2(1)
解答は腹となっていますが、肝としても許容範囲ではあります。
「腹がすわる」→具体的な状況や計画に対して覚悟を決めた状態。
「肝がすわる」→落ち着いている性質を指す。(個人の性質、性格)
どちらも度胸がある、動じないという意味がありますが、かなり厳密に見ていくと、「腹がすわる」は 具体的な状況を目の前したときの状態に対して使い、「肝がすわる」 はその人の性質や性格そのものについて言及するときに使う、ということになります。
「具体的な状況、ひとつひとつの経験に対して腹を据え、その積み重ねで肝を据えた人物になる」ということです。
担当:山口