香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

9月22日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第3回
今日は光に関する知識について理解を深めました。なぜ空が青いのか、赤くなるのか、可視光線、紫外線、赤外線、エックス線などについても少しずつわかってきたと思います。

■宿題
・予習シリーズのベストセレクションを進める
・計算を進める 9月中に10月半ばの分まで進める


本日の授業報告【国語】

9月22日の授業報告【国語】

■授業内容
入試過去問
作文演習
テーマ:
ボランティアなど善行をする場合、相手のことをよく考え細心の注意を払う必要がある。というのは、良かれと思った行為が逆に悪影響を与えたり、相手を不快に思わせたりしてしまう。
そこであなたはそんな筆者の考えにどう思うか、という問いかけ。
作文では、「僕もその考えに賛成です。」のように自分がなぜそう思うのかを書かずにただ「賛成です」とだけ書くのはダメです。また、子供っぽいエピソードは採点者によくない印象も与えてしまいます。書くということを根本的に練習してください。

■宿題 
中高一貫校対策 作文 下 第1回から4回までをやる。
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
今日の作文の直し(火曜日まで)
四科のまとめ(慣用句、ことわざ、四字熟語)


本日の授業報告【社会】

9月22日(土)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ 下 第6回
中国・四国地方について
県名と県庁所在地が違う県が多いので注意しましょう。
四国と本州をムズブ3つの連絡橋は、作られた順にしっかり覚えましょう。
過疎化、促成栽培、太平洋戦争、などなど幅広く話題が飛んでいます。地図帳も活用して疑問に思ったことはなんでも調べ学習をしましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第6回 音読
予習シリーズ 第6回 要点チェック
演習問題週 第6回


本日の授業報告【国語】

10月11日(木)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ第6回
漢字テスト 第6回
今日から知識は文法問題。品詞分類の話、名詞の話を中心に行いました。名詞の種類はテストのも頻繁に出題されます。しっかり演習を繰り返しておきましょう。
読解問題はみんなの嫌いな小説文!!!でも、主人公の気持ちと行動をセットで考えれば確実に答えに近づけます。まずはしっかり音読をし、気持ちと行動を追いながら読み進めていく努力をしていってください。

■宿題 
漢字の練習 第7回
予習シリーズ 第6回 残り全部
予習シリーズ 第6、7回音読(次回の内容も音読しておきましょう。)
漢字と言葉 第6回 知識問題


本日の授業報告【社会】

9月22日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ 下 第6回
鎌倉時代
政治、争乱、生活、文化など幅広い知識が必要になってきます。歴史は地理と違って、知識の割合が多いと思います。要点チェックを繰り返してしっかり覚えてください。
特に仏教の宗派と開祖はしっかり覚えましょう。

■宿題 
予習シリーズ第6回 要点チェック
予習シリーズ第6回 第4回 音読
演習問題集 第6回 





カテゴリ

月別アーカイブ