香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【社会】

12月1日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ 下 第14回
明治時代(2)
不平等条約の改正から始まった今回の社会ですが、ひとつ一つの出来事に理由があります。
どうして戦争が始まったのか、どうして戦争を終わらせたかったのか、どんな事件がきっかけか、
政治、産業、工業、人々の暮らしなどしっかり前後関係を追いながら覚えていきましょう。
音読を何度もしながら、重要語句を書いて覚え、最後は要点チェックで仕上げてください。
年表も忘れずに!!

■宿題 
予習シリーズ第14回 要点チェック、問題
予習シリーズ第14回 音読(覚えるまでしっかり読もう。)
演習問題集第14回(丸つけもしっかりと。
週テスト過去問 第14回(持っている人のみ)








12月1日(日)の授業報告【社会】

12月1日(土)授業報告「社会」
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第14回 肉や牛乳をつくる

今日は畜産についてです。
肉牛の盛んな地域は?とかぶたの盛んな地域は?といった質問にはよく答えられていました。また畜産の問題点もよく知っていましたね。なんども登場しているので覚えていることもたくさんありました。
海外でも日本のブランド牛やオーストラリア産のWAGYUをスーパーで見ることはできるので機会があったらスーパーで肉売り場へ行ってみよう。

◎宿題
(1)予習シリーズ下 第14回 テキストをよく読む
(2)予習シリーズ下 第14回 練習問題
(3)演習問題集 第14回


12月1日(土)の授業報告【理科】

12月1日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第14回「物の燃え方」
ろう、アルコールランプの特徴もおさえておきましょう。
物が燃えるときのポイントなども含めてテキストをよく読みましょう。

【宿題】
※繰り返し問題が解けるように「演習問題集」「予習シリーズ・要点チェック」に答えを書き込まず
ノートを活用しましょう。

1.「演習問題集 第14回・まとめてみよう!」(テキストを見ながら解く)
2.「予習シリーズ 第14回・要点チェック」(テキストを見ないで解く)
3.「演習問題集 第14回・練習問題」(テキストを見ないで解く)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


12月1日(土)の授業報告【理科】

5SY 12月1日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第14回「大地の変化(2)」
マグマの特徴、プレートの名称、地震に関するグラフの読み取りなど学習しました。
火成岩の部分も含めてテキストを読み込んでください。

【宿題】
1.「演習問題集 第14回・まとめてみよう!」(テキストを見ながら解く)
2.「予習シリーズ 第14回・要点チェック」(テキストを見ないで解く)
3.「演習問題集 第14回・練習問題」(テキストを見ないで解く)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


小学生テストの結果が届きました

11月4日(日)実施の小学生テストの成績帳票が到着しました。
以下の受付時間内に受験された教室に保護者の方が受け取りにお越しください。

平日:12時30分〜16時
土曜日:12時〜13時
日曜祝日:休校


カテゴリ

月別アーカイブ