香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月10日の授業報告【算数】

9月10日の授業報告【算数】

【授業内容】
第3回 条件整理と推理
【宿題】
類題 残り
基本問題
計算

今日は、魔法陣・数や勝敗の推理に関する問題演習を行いました。線分図、勝敗表、魔法陣を書いて、条件を一つひとつ答えに当てはめて解く問題でしたが、ゲーム感覚で解く要素も手伝ってか、ほとんど解説なしに自力で解けていました。

本日の配布物の中に、昨年9月度の月例テスト過去問を用意しました。宿題としてではなく、出題内容が日頃取り組んでいる課題レベルであることを確認していただき、毎日の勉強の意識付けに役立ててください。問題の一部に未習内容(円の問題)が含まれていますが、テストまでには修了予定です。


9月10日(月)の授業報告【国語】

4SY 9月10日(月)の授業報告【国語】

・解答用紙は事前におうちで切り離して持ってきましょう。

【授業内容】
「第3回(知識)」
・漢字テスト第2回
慣用句は口頭でもチェックしましたかなり覚えられていますね。
P15にある接続詞の名称、説明、例は覚えられていないものが多かったので
水曜までにもう一度確認をしてください。

【宿題】

※漢字は毎日コツコツとりくみましょう

《9月12日(水)までの宿題》
(授業:「第3回(読解)」)
・「予習シリーズ 下」P22-23 読み、問題を解く
P15の表をしっかり読んでできるだけ覚えてきましょう。
・「予習シリーズ 下」P24-25 音読1回
意味が分からない語句は調べてノートにまとめましょう。

《9月17日(月)までの宿題》
(授業:「第4回(知識)」)
・「予習シリーズ 下」P24-25 音読1回
・「予習シリーズ 下」P15の表を覚える。口頭でチェックします。
・漢字テスト第3回の勉強
・「漢字とことば 下」第2回(P18-23)
・演習問題集 第3回
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


9月10日(月)の授業報告【国語】

5SY 9月10日(月)の授業報告【国語】

※解答用紙まではご自宅で切り離し、
解答の冊子の管理および丸つけは保護者様にお願いしたいと思います。

14日、17日は第4回の解答用紙をお持ちください。

【授業内容】
第3回(読解)
形容詞、形容動詞について口頭でチェックしました。
読みやすい文章のようでしたが選択肢の正答率が低かったので
復習もしましょう。
【宿題】

《9月14日(金)までの宿題》
(この日は「第4回(知識)」です)
・「予習シリーズ 下」P32-34(読解・基本問題)
・漢字テスト第3回 テスト勉強
・「漢字とことば 下」第3回
・演習問題集 第3回

(いずれも丸つけまで)


本日の授業報告【算数】

9月10日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・micro:bit プログラミング

本日はmicro:bitを使ってしゃくとり虫を作りました。前回の夏期講習では完成されたロボットにプログラミングをしてサッカーを楽しみましたが、今回の授業では自分でロボットを手作りし、プログラミングも行いました。今回は作品を作り、プログラミングを行いましたが、完成品を使ってまた遊びましょう。

■宿題
今回のコードの復習


本日の授業報告【算数】

9月8日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第2回
今日は算数中心の問題演習となりました。これまでは型を覚えてきましたが、これからはもっと原理をしっかり説明できるように理解を深めていきましょう。

■宿題
・予習シリーズのベストセレクションを進める 8、9回が目安
・計算を進める 9月中に10月半ばの分まで進める


カテゴリ

月別アーカイブ