香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

9月8日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第4回 例題解説
今回は知識が非常に多い回であるのと同時に、ピラミッド型、クロス型の相似形を使いこなすセンスを磨く非常に重要な回です。今回の例題は極めて重要ですので、いつもよりさらにさらに丁寧に解き直しをするようにしてください。

■宿題
・今日の練習問題の解き直し
・第4回 例題、類題、基本問題(火曜まで)
・第4回 計算(土曜まで)
※余裕のある人は演習問題集、週テスト過去問もどんどんやりましょう


本日の授業報告【社会】

9月8日(土)の授業報告

■授業内容
予習シリーズ 下 第4回
近畿方について
京都や奈良といった日本の古都も出てきました。そういった都市では伝統工芸品も多く、また日本古来からの文化、建築、未術品など歴史の様々な部分が満載の第4回でした。
台風21号で大変な大阪にある関西国際空港など、知らないと恥を書いてしまいそうな内容も多かったです。最新ニュースに耳を傾けたり、少しずつ時事問題にも興味を持てるといいですね。

■宿題 
予習シリーズ 第4回 音読
予習シリーズ 第4回 要点チェック
演習問題週 第4回


本日の授業報告【国語】

9月8日の授業報告【国語】

■授業内容
入試過去問
作文演習
テーマ:出会った困難な出来事、そして常識にとらわれずに自分なりにどうやってそれを解決したか。
現状は、制限時間内に書くこと以前の問題で、普段の生活や日常のちょっとしたことに対して何も考えてこなかったのではないか、と思ってしまうほど。今までの生活を振り返らせても、思い浮かぶことや、その感動などもあまり見当たらないようです。自分自身を見つめるためのノート作り、作文のためのヒント作り、自分探しをしてください。火曜日にノートを提出してください。書式は自由。自分の好きなこと、苦労したこと、深圳について思うことなど色々まとめてみましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第4回 全て
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
今日の作文の直し(火曜日まで)


本日の授業報告【社会】

9月8日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ 下 第4回
平安時代
時代の背景や細かい部分は教科書だけではなかなか理解に苦労するでしょう。歴史の漫画、NHKの映像教材など(webでみれます)を見たりしてしっかり把握しておきましょう。
授業で説明する項目が多くなるので、下準備を必ずしておいてください。
政治・世の中の流れが変わる部分の背景を鹿kり掴みましょう。事件の名前や中心の人物を覚えるだけでなく、ことの起こりをしっかり捉えましょう。

■宿題 
予習シリーズ第4回 要点チェック
予習シリーズ第4回 第4回 音読
演習問題集 第4回 





本日の授業報告【理科】

9月8日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(下) 動物とヒトの誕生

本日は動物や人間について、受精から誕生までの流れについて扱っていきました。まず、セキツイ動物の種類によって、卵の数、育て方などは全く異なります。どのようにして卵を産むのか、産んだ後はどうなのかなど各種類でしっかり理解をしておきましょう。人の誕生の流れについても詳しく扱いました。覚えることは多いですが、教科書をしっかり読み込みながら、宿題に取り組んで理解を深めていきましょう。

■宿題
・予習シリーズ 要点チェック
・演習問題集 第4回 まとめてみよう、練習問題


カテゴリ

月別アーカイブ