【授業内容】
・Active Phonics
P2-3、P31 、プリントを用いた発音の練習
《表面》発音の復習をしました。以前と同じプリントでしたが
全部正確に答えられる人はいなかったので宿題をだしております。
《裏面》発音を聴いてアルファベットを選ぶクイズをしました。
・動きを交えて英語を話してみよう
A3のプリントにある「No.19 Hurry up! 」から「20. That’s not fair.」 を
写真の人と同じポーズをとりながら発音しました。
ポーズだけで英語をすぐ発音できる人が増えていますね。
・Rain,rain, go away
曲に合わせて歌いました。
1-3までのタイトルをほとんどの人が発音できるようになっていました。
・Round up P31(No.1,2,4)
代名詞、肯定文を扱いました。
No.4の問題は1,2年生は代名詞だけ答え、他学年は文章を書きました。
be動詞(am ,are,is)をすぐにこたえられる人がほとんどでした!
【宿題】
・Rain,rain,go away を聴く
・単語プリント(両面)
おうちの人に発音を聞いてもらい自分で書いた丸印におうちの方のサインをもらってきましょう。
《表面》bag,red,hit,top,bus,cut,hat,hen,pig,fox,bug,dig,mom,fun,wet,ham,dad,pet,hug,pup
《裏面》map/bag/cap/dog/hat/fox/pet/pin/fan/net
・A3のプリントの覚えたフレーズ(No.19-24)をおうちの人に聞いてもらう。
(余裕があればActivePhonics P31の単語の発音も練習しましょう。
特に think, that,those,whaleが言えるようにがんばれるといいですね)