香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

9月5日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第2回、第3回
今日は台風で休講になった分も含めて第2回と第3回の例題を学習しました。
第2回は倍数・公倍数ということですが、倍数と言われると「何倍かした数」と思いがちですが、3の倍数なら、「3で割り切れる数」というイメージも持てるようにしましょう。

※宿題は、第2回、第3回分を一週間でやるのは難しいので、今回はまず予定通り第3回をしっかり学習しましょう。第2回の分は余裕があればやってほしいですが、やれるなら例題だけでも優先的に解き直してください。

■宿題
・例題、類題、基本問題 第2回、第3回
・計算 第2回、第3回


本日の授業報告

9月5日(水)の授業報告
第50月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:永良さん、マナー王:椛澤くん)

本日のMVPは永良さんです。積み上げ競争ではどんどん高く積み上げていました。マナー王は傳田さんです。最初から最後まで楽しみながらマナー良くできました。ジオ1のパズルも一番最初に完成させるなど、素晴らしかったです。アルゴ王は永良さんです。今日はアルゴゲームではなく開けてキャというゲームを行いましたが、最後まで勝ち残りました。パズル王は椛澤くんです。P-cubeでは問題に対して迷うことなく完成させることができていました。本日は4人でアルゴクラブを楽しみ、とても賑やかなクラスとなりました。来週からも頑張っていきましょう!

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

9月5日(水)の授業報告【算数】

【9月5日(水)授業報告 算数】
◎授業内容
(1)プリント(算数脳パズル)
(2)計算のきまり(P50文章題)
(3)計算の関係(P52)

文章題を行いました。
一つの式にまとめる必要はないので、1つ1つ式を作り考えていきましょう。かけ算の意味、わり算の意味を考えたいですね。見えている数字をとりあえずかけてみたり割ってみても答えにはたどり着きません。国語力も必要ですね。

◎宿題
(1)テキストP50、51残り
(2)月例テスト直し
(3)夏休みの宿題(まだできていない人)


9月5日の授業報告【算数】

9月5日の授業報告【算数】

【授業内容】
第2回 倍数と公倍数
【宿題】
練習問題 残り
復習問題
計算

倍数と公倍数の応用問題演習を行いました。少しずつ整数や余りの性質を理解できるようになってきたようで、自力で解ける問題が増えてきました。

次回は、『条件整理と推理』の初出授業です。数や勝敗の推理など、公式を使って解くことができない、とても面倒くさい問題です。じっくりと考えて解く力を育んでいきます!


蘇州教室の移転について

epis Education Centre蘇州教室は2015年より蘇州に根ざした学習塾として活動を続けて参りました。この度、政府より、創意街区(現在蘇州教室があるエリア)内の全てのテナントに退去が求められております。

当センターといたしましては、下記の場所に移転し、今後も教育事業を継続・発展させて参る所存でございます。移転は11月中旬から12月を予定しています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



カテゴリ

月別アーカイブ