香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月1日(土)の授業報告【理科】

4SY 9月1日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第2回「電気のはたらき(1)」
「導体」「不導体」や電気をよく通す物質に関することなども復習しましょう。

【宿題】
1. 「演習問題集 まとめてみよう」P8ー9をテキストをみながらとく
2.「予習シリーズ」要点チェックP12をテキストを見ないで解く
3. 「演習問題集 練習問題集」P10ー11をテキストを見ないで解く

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


9月1日(土)の授業報告【理科】

5SY 9月1日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第2回地球と太陽(2)
棒のかげのさきの動き、地球各地の太陽の動き(P23)についても復習をしましょう。
P24の南半球に関することも頭にいれておきたいですね。

【宿題】
・「演習問題集」第2回
・「予習シリーズ」要点チェック 第2回

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


9月1日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
・Active Phonics 
プリント 空欄を書き、発音の練習をしました。
「in」「on」の意味も学習しました。
《表面》a cat in a hat / a fox in a box / a hen on a pen / a pig on a wig
《裏面》(イラストに合わせて発音)(1)bag bug bag bug bag bug bag bug

・動きを交えて英語を話してみよう
A3のプリントにある「No.13 Can I go to the bathroom? 」から「18. Not yet.」 を
写真の人と同じポーズをとりながら発音しました。
ポーズだけで英語をすぐ発音できるように覚えられるといいですね。

・Ten fat sausages
1,2,3の曲に合わせて歌いました。
1.のタイトル「Eary to bed」はほとんどの人が発音できるようになっていました。

【宿題】
・単語プリント(両面) 
おうちの人に発音を聞いてもらい自分で書いた丸印におうちの方のサインをもらってきましょう。
《表面》a cat in a hat / a fox in a box / a hen on a pen / a pig on a wig
《裏面》(イラストに合わせて発音)(1)bag bug bag bug bag bug bag bug
(2)(3)も同様に。

・A3のプリントの覚えたフレーズをおうちの人に言う。
No.13-No.18まで練習してきましょう。


本日の授業報告

8月31日(金)の授業報告
第30月間 第4週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・P-cube(モノマネ2回)
・ジオ1
・アイキューブ
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:鷹取さん、マナー王:中川くん、アルゴ王:土屋くん、パズル王:石本さん)

本日のP-cubeは問題の意味をよく理解しなければ解けない問題でしたが、みなさん頭をよくはたらかせて理解しようと頑張る姿勢が見られました。前向きに取り組む姿勢は素晴らしいです。その調子で頑張りましょう。本日のMVPは鷹取さんでした。マナーも良く、P-cubeもジオ1もよく頑張りました。マナー王は中川くんです。とても積極的な姿勢でP-cubeやジオ1も時間はかかりましたが完成させることができました。アルゴ王は土屋くんです。本日は3年生2人との対戦でしたが、見事な勝利でした。パズル王は石本さんです。ジオ1は2分程度で、一番最初に完成させることができました。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


本日の授業報告【国語】

8月30日(金)本日の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 下 第2回
漢字テストの点数が全然良くなかったです。しっかり練習してきてください。よろしくお願いいたします。
今日の読解のポイントは「自然との共生」。最近この「共生」という言葉がよく出て来ますね。
まとめたノートをしっかりもう一度見て、気づいたことがあれば、付け加えたりして自分だけのノートを完成させてください。
次週、全員漢字テストは満点取りましょう!!!

■宿題 
予習シリーズ第2回 残りの問題 とき直し
演習問題集 第2回
漢字と言葉 第2回 漢字の練習(次回テストします)
漢字と言葉 第2回 知識問題




カテゴリ

月別アーカイブ