香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

8月30日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・月例テスト

本日は月例テストでした。とくに擬態語の問題は難しい問題が出題されていました。これを機に、ひとつひとつの使い方や意味などについて復習しておきましょう。来週からはテキストを使用した学習に戻りますので、テキストと漢字と言葉を持ってきてください。

■宿題
・漢字とことば 第12回(漢字はノートに練習してきてください。10回書いて練習した後に、自分で確認テストをしましょう。来週の授業の最初にチェックをします。漢字テストでは満点を続けられるようにしましょう!)


本日の授業報告

8月30日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題
・国語パズル
・漢字

〇算数パート
・計算

本日の国語パズルの問題は難しかったでしょうか。特にてこずっていたのが、擬態語パズルです。確かに「あっさり」や「ぞろぞろ」といった言葉は意識しないと出てこない言葉かもしれません。大人から見れば当たり前のことかもしれませんが、子どもたちにとってはひとつひとつが勉強です。このような表現も今のうちから知っておけるといいですね。

〇宿題
プリント残り


本日の授業報告【英語】

8月30日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
今日のチャンツはアリとキリギリスを行いました。
そして、高校入試の英語の問題にチャレンジ!!しました。
この小学生の時期にチャンツに触れて、たくさんの説話を読んで思考する・・。これがとても大切です。

○多読
Oxford Reading Treeを使って多読をしました。
意味がわからなくても、どんどん声に出して本を読むこと、楽しむことを目指します!!

○文法
・動名詞の練習(2回目)
今日は英作文を中心に動名詞の文法を深く学習していきました。日本語をよく読むことが第1段階ですが、主語と動詞を的確に捉え、英作文を完成させていく作業はさほど難しくはありません。的確に主語と動詞、そして目的語などを捉えられるようにしっかり文法も学習していきましょう。

■宿題
・はや読みプリント(表)クラス人数が多くなってきています。しっかり早く読めるように練習を怠らないでください。
・単語練習
・チャンツのCDを聞きましょう。


8月30日の授業ブログ

【授業内容】
◎早読み競争
◎歌 The goose and the golden eggs
◎アクティブフォニックス
◎ニューラウンドアップ p94 could’t
◎word search

【宿題】
◎速読みプリント
◎単語プリント

ワードサーチ好き!という生徒さんは、もうその単語が頭の中に入っていて、いちいちスペリングを見なくても探すことができています。時間がかかってしまう場合、一つ一つのスペリングを見て確認していることが多いです。早く探すコツは、まず単語を声に出しながら書いて覚えることです。


8月30日(木)の授業報告ブログ【算数】

8月30日(木)の授業報告【算数】

【授業内容】
11・約数と倍数
【宿題】
テキスト p42,43 確認問題 残り
計算問題演習

今日は、約数と倍数の授業(初出)でした。約数、公約数、最大公約数、倍数、公倍数、最小公倍数といった整数の性質や解法をしっかり理解できるように解説を中心に授業を行いました。この単元の内容を定着させることで、後の異分母の分数計算へとスムーズに移行することができます。
あと、宿題で計算の復習プリントを出しています。毎日コツコツとやってほしいので、必ずプリントに学習日を記録するようにしてください。


カテゴリ

月別アーカイブ