香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

8月25日の授業報告【国語】

■授業内容
中高一貫校対策 下 第1回
入試過去問
作文演習
今日は作文の書き方についてやりましたが、内容によってはすんなり書くことが思いつかないようでした。十分な訓練が必要だなと思いました。
今日一通り、書き方、どういう内容を書くのか、読み手を引きつけるような内容をどうやって組み立てていくのかなど話しました。火曜日までに書いて提出してください。

■宿題 
予習シリーズ 第2回 全て
予習シリーズ 漢字と言葉 を進める(毎週火曜日の自習時間にテスト)
今日の作文の直し


本日の授業報告

8月24日(金)の授業報告
第30月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・P-cube(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:石本さん、マナー王:鷹取さん)

本日は夏休み明け最初のアルゴクラブでした。授業ではジオ1を使ったオリジナルの問題を作る、創作ジオ1の課題について取り組みました。犬などの動物から新幹線などの乗り物、ダイヤモンドやなすびなど発想力豊かな作品を作ることができました。これらの作品はアルゴクラブ本部に応募します。その結果、もしかしたら自分の作品がジオ1問題として掲載されるようになるかもしれません!結果を楽しみに待っていてください。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


8月24日(金)の授業報告【算数】

【8月24日(金)の授業報告「算数」】
◎授業内容
(1)予習シリーズ下 第1回比(1)例題1〜4、類題1〜3

今日から下のテキストがスタートしていきました。後期も新出内容をしっかり学習して行きましょう。
比を学習しましたが、比を学ぶことで算数の世界は一気に広がります。今後も比を利用した問題が多く登場しますよ。

【宿題】
(1)予習シリーズ第1回 類題4
(2)予習シリーズ第1回 基本問題1(1)〜(5)、2、3、復習問題
(3)計算第1回


8月24日の授業ブログ

本日のチーム名は、虫の名前で決めました。「ヘラクレスオオカブト」が出て来たときは驚きました!皆さん、よく知っていますね!

【授業内容】
◎チーム名決め「ヘラクレスオオカブトチーム」「フンコロガシチーム」「にじいろクワガタチーム」「カブトムシチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「オットセイ」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その57

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。



ファイルを開く

8月24日(金)の授業報告【国語】

5SY 8月24日(金)の授業報告【国語】

・解答用紙は事前におうちで切り離して持ってきましょう。

【授業内容】
第1回(知識)
・P7 上段の「品詞分類表」を覚えたか確認をしました。
・品詞の分類について確認をし、問題を解きました。
「語彙調べノート」にまとめたものをたずねたところ、「予習シリーズ」だけにとどまらず
新聞記事、辞書、それぞれを参考にして積極的に取り組めている人もいました。
知っている語彙の数をどんどん増やしましょう!

【宿題】
※漢字練習は毎日、少しずつ取り組んでください

《8月27日(月)までの宿題》
(この日は「第1回(読解)」です)
・P9下段〜P10上段((1)単文、(2)重文、(3)複文)の例文を覚える
・「予習シリーズ 下」P14-15 音読2回、意味調べ

《8月31日(金)までの宿題》
(この日は「第2回(知識)」です)
・漢字テスト第1回
(範囲「漢字とことば 下 」第1回 P6-10 より20問出題。2学期からは事前にプリントは配布しません。)
・「漢字とことば 下」第1回
・演習問題集 第1回

(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)


カテゴリ

月別アーカイブ