8月23日(木)の授業報告ブログ【算数】
8月23日(木)の授業報告【算数】
【授業内容】
月例テスト過去問演習
【宿題】
月例テスト過去問演習 残り
月例テストの過去問を使って、幾何の問題を中心に既習内容の復習を行ないました。宿題で再度、全問解き直しをして、100点取れるようしっかり準備をしてテストに臨んでください。以前に比べて角度を求める問題が解けるようになっていました!テスト本番では、見直しを忘れないように!!
8月23日(木)の授業報告【算数】
【授業内容】
月例テスト過去問演習
【宿題】
月例テスト過去問演習 残り
月例テストの過去問を使って、幾何の問題を中心に既習内容の復習を行ないました。宿題で再度、全問解き直しをして、100点取れるようしっかり準備をしてテストに臨んでください。以前に比べて角度を求める問題が解けるようになっていました!テスト本番では、見直しを忘れないように!!
8月23日(木)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ 下 第1回
漢字の練習 第1回
今日から後期テキストに入りましたね。文章もだんだん高度になってきているのがわかりましたか。しっかり音読して、言葉と言葉の関係をしっかり理解しましょう。
説明的文章は使われている言葉が難しいものが多いですが、内容自体が難しいわけではありません。難語に騙されず、しっかり内容を把握できるようにしましょう。また、今日からノートでまとめる作業をしています。こういうまとめノートをためていき、自分だけの読解ヒントノートを作っていけたらいいなと思っています。
■宿題
漢字の練習 第1回(ノートに10回、もしくは1行描いて練習。そのあとノートにテストもしておこう。)
予習シリーズ 第1回残り
予習シリーズ 第1回音読(復習として、もう一度音読しましょう。)
予習シリーズ 第2回音読(次回の内容も音読しておきましょう。)
漢字と言葉 第1回 知識問題
8月23日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ
夏にしっかり聞いていない人と、しっかり聞いて覚えてきた人とで差がありました。
しっかり練習しましょう。というか、楽しく日々聴くことが望ましいですね。
○文法
・英検文法(3級の問題をやりました)
・動名詞
動名詞の構造、動詞のingの作り方など、まずは動名詞について学習しました。英検にも出てくる難しい文法です。中学生では2年生で学びますが、ネクストではそういった文法を小学生のうちから学んでいきます。ネクスト以外ではこういった高度な文法演習はできませんので、頑張って文法を強くしていきましょう。
■宿題
・はや読みプリント(表)クラス人数が多くなってきています。しっかり早く読めるように練習を怠らないでください。
・単語練習
・ingの作り方(プリント)
・チャンツのCDを聞きましょう。
8月23日(木)の授業報告【国語】
■授業内容
・月例テスト過去問
本日は月例テストの過去問に挑戦しました。主に文法や知識問題でできなかったところが多くあったと思います。解き方、考え方を教えましたので、しっかり覚えて月例テストで失点しないようにしましょう。
■宿題
・月例対策漢字
5SR 8月23日(木)の授業報告【国語】
※テキスト「漢字とことば 下」を本日、配布しました。
【授業内容】
テキスト:24 説明文(確認問題)
【宿題】
・テキスト:24 説明文(例題)
・漢字とことば 下 第1回(P6-10)
・漢字プリント 第1回(来週漢字テストをします)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。