香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

7月19日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・説明文(p.136-137)
・敬語(p.73)

本日は説明文を1つ読んでいきました。説明文は正直読みづらい文章が多いと思いますが、今回のテーマは身近でわかりやすいものだったので、楽しく読めたのではないでしょうか。文法事項では敬語を扱っていきました。敬語の種類には三種類ありますが、判断が難しいのは尊敬語と謙譲語です。この2つを見分ける最大のポイントは、相手の動作を対象とするなら尊敬語、自分の動作を対象とするなら謙譲語だということです。これを理解して、敬語の問題に取り組んでもらいたいと思います。

■宿題
・漢字とことば 第12回(漢字はノートに練習してきてください。10回書いて練習した後に、自分で確認テストをしましょう。来週の授業の最初にチェックをします。漢字テストでは満点を続けられるようにしましょう!)


7月19日(木)の授業報告ブログ【算数】

7月19日(木)の授業報告ブログ【算数】

【算数】
練成テキスト 22 三角形と四角形の角

今日は、2つの三角定規を重ね合わせてできる角度を求める問題演習をしました。授業途中からテキストの問題は扱わず、生徒たちには難しいオリジナル問題に挑戦してもらいました。
1問解くだけでも、みんなすごく時間を要していましたが、予想以上に真剣に考え抜く姿勢を示してくれていました。今日のような学習姿勢で勉強を続けていけば、みんなもっともっと算数ができるようになると確信しました。

みんないい顔してましたよ!

〈宿題〉
オリジナル問題残り


本日の授業報告【算数】

7月19日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・夏期講習テキスト
夏期講習テキストをさっそく学習しました。今回の学習内容は約数に関する内容で、既習内容でしたが非常に複雑な内容でしたので、まったく身についていませんでした。今回の学習で、また一歩理解を深めることができたと思いますので、しっかり復習をして確実な理解になるようにしていきましょう。

■宿題
・夏休みの宿題を計画的に進める


2018年度第2回英検・漢検のご案内

英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。

2018年第2回英検、漢検の申し込みについて下記となります。


受付期間は9月1日(土)〜9月7日(金)です。
*8月中は、夏期講習期間のため、申し込みができません。


9月1日(土)よりHP上で申込用紙のダウンロードが可能となります。

ダウンロードして頂き、ご記入の上、受験会場にて申し込みください。

級によっては締め切り前に満席となることがございます。
あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年10月7日(日) 二次試験:2018年11月4日(日)
    (会場は、香港日本人中学校です)

【漢検】2018年10月14日(日)(香港教室のみの実施です)


ファイルを開く

2018年度第2回英検・漢検のご案内

ファイルを開く

英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。

2018年第2回英検、漢検の申し込みを行います。


受付期間は9月1日(土)〜9月7日(金)です。
*8月中は、夏期講習期間のため、申し込みができません。


9月1日(土)よりHP上で申込用紙のダウンロードが可能となります。

ダウンロードして頂き、ご記入の上、受験会場にて申し込みください。

級によっては締め切り前に満席となることがございます。
あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年10月7日(日) 二次試験:2018年11月4日(日)
    (会場は、香港日本人中学校です)

【漢検】2018年10月14日(日)(香港教室のみの実施です)


カテゴリ

月別アーカイブ