香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

7月12日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・月例テスト

本日は月例テストを実施しました。未受験者もいますので、詳しくは触れませんが、テストの振り返りはしっかり行いましょう。特に文章中に意味のわからない言葉が出てきたならば、辞書を使って調べて、その単語の意味を覚えるようにしてください。

■宿題
・漢字とことば 第11回(漢字はノートに練習してきてください。10回書いて練習した後に、自分で確認テストをしましょう。来週の授業の最初にチェックをします。漢字テストでは満点を続けられるようにしましょう!)


本日の授業報告

7月12日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題
・国語パズル

〇算数パート
・算数パズル
・計算

今回から物語の音読の宿題を課しました。セリフの多い文章なので、音読は棒読みで行うのではなく、1日1回しっかりと気持ちを込めて読んでください。物語の流れをつかみながら、その場面で登場人物がどんな気持ちになっているのか、味わいながら読めるといいですね。

〇宿題
プリント残り
音読(音読は保護者の方が聞いてあげてください。聞いたら、パスカルシートの読解問題のところに日付とサインをお願いします。)


7月11日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
第20回 (知識)
前回とは別の年度の過去問を解きました。読解問題の記述をあきらめずに取り組むことができていましたね。解答用紙に書いたことに安心せず読み返すこともしましょう。
過去問の漢字問題の復習よりも「漢字とことば」の第16回から20回をしっかり復習してください。

【宿題】
《7月16日(月)までの宿題(授業内容 特別回)》
・テキスト予習シリーズ第20回 読解
・漢字とことば 第20回
・演習問題集 第20回
・漢字プリント 第20回(テストをします)
・過去問 授業で扱わなかった問題


7月11日(水)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第20回 総合回(練習4・5解説)
(2)月例過去問題

練習4・5は気がつきにくかったですね。こういったレベルの問題まで学習していくことで難しい問題に対応する力がついていきます。難しいから投げ出すのではなく立ち向かってほしいですね。

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第20回 基本(日曜まで)
(3)計算第20回
(4)過去問残り


7月11日(水)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
(1)プリント
(2)テキスト(概数P23)

四捨五入された数からその数の範囲を求める問題はなかなかイメージが難しいようです。P23の確認(2)のような、以下と未満のときの範囲の違いがわかるには時間がかかるかもしれません。
まずはスムーズに四捨五入ができるように練習しましょう。

【宿題】
(1)P20、23残り、26の1〜3(はたマークはやらなくて良い)


カテゴリ

月別アーカイブ