香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

7月7日(土) 本日の授業報告【国語】

■授業内容
総合回テストの過去問演習

今日の小説も「森絵都」さんの文章でした。ぜひご家族の方も読んでほしい!と思えるそんな文章でした。今日は少々ヒントも与えましたが、ひらめきや記述への闘志など、いつもより素晴らしかったです。この調子で明日の合不合判定テストを迎えられると思うと!!期待大です・・・。
ただ、実は、不安な面もあります。漢字、知識、韻文の読解、韻文の知識などが全くできていませんでした。明日のテストは今までの範囲全部なのでなんとも言えませんが、とにかく早めにしっかり復習しておく必要がありますね。明日までにもう一度、漢字や基本的な知識をおさらいしておきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 合不合判定テスト2(丸つけも、自分だけのオリジナル解き直し解説ノートも作る)
漢字と言葉 知識問題 1回ー18回(弱い部分の復習)
今日の過去問の解き直しノート(4ページ分)


本日の授業報告【社会】

7月7日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第20回 総合回

今日は組分けテストの過去問演習をしましたが、間違えたところ、あやふやな記憶があるところなどはしっかり復習し定着させてください。まだ1週間あります。
漢字で書けない答えがまだまだあるようです。来年の本試験では漢字ですよ!!覚える努力はしてください。宿題などでは必ず漢字で書きましょう。自分で自分に厳しく!!!
それぞれ納得のいく結果が出るように、ここからの1週間を過ごしてください。期待しています。

■宿題 
予習シリーズ第20回 問題を解く(丸つけもしよう)
演習問題集 第20回 (丸つけもしよう)
組み分けテストの残りの問題(丸つけもしよう)
第16回から19回の復習





7月7日(土)の授業報告【社会】

【授業内容】
第19回 海ととものあるくらし

東日本大震災で津波の被害が大きくなった原因にリアス海岸がありました。また三陸海岸は良い漁場であることもわかりました。これで前期の地理は終了です。特徴ごとに地理を学習していきましたが後期もさらに日本地理を深めていけるようにしましょう。

【宿題】
(1)テキスト第19回を読む
(2)予習シリーズ 第19回 要点チェック
(3)演習問題集第19回
(4)上記内容が終わったら、来週月例ですので第20回の総合回の練習問題なども取り組んでいきましょう。


本日の授業報告【社会】

7月7日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第20回 総合回

今日は月例テストの過去問演習をしましたが、間違えたところ、あやふやな記憶などはしっかり復習し定着させてください。
今日はお土産として「組み分けテスト」を配布しています。難易度が全然違うと驚かれるでしょう。でも受験をしていくのであれば、月例テストではなく週テストをやっていき、この組分けテストを1ヶ月に1回受けることが大前提だと思います。
4年生のうちの勉強が本当に大事です。楽しく無理なく始められるからです。でも、組分けを経験していってこそ、4年生の本当の力が試せるのではないでしょうか。

■宿題 
予習シリーズ第20回 問題を解いて丸つけ
演習問題集 第20回 (丸つけもしよう)
組み分けテストに挑戦してみよう!!
第16回から19回の復習





7月7日の授業ブログ【社会】

【授業内容】
◎合不合判定テスト過去問

【宿題】
◎四科のまとめを進める

過去問で間違えた分野を集中的に四科のまとめで復習しましょう。図やグラフを見て考える問題も大事なところはいっしょです。見分けるポイントをしっかり見て判断しましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ