7月7日の授業ブログ【社会】
【授業内容】
◎合不合判定テスト過去問
【宿題】
◎四科のまとめを進める
過去問で間違えた分野を集中的に四科のまとめで復習しましょう。図やグラフを見て考える問題も大事なところはいっしょです。見分けるポイントをしっかり見て判断しましょう。
【授業内容】
◎合不合判定テスト過去問
【宿題】
◎四科のまとめを進める
過去問で間違えた分野を集中的に四科のまとめで復習しましょう。図やグラフを見て考える問題も大事なところはいっしょです。見分けるポイントをしっかり見て判断しましょう。
【授業内容】
◎予習シリーズ第20回総合
【宿題】
◎予習シリーズ第16回から第19回を精読する
◎演習問題集第20回(持っている人)
都市名と産業が結びついていないように感じました。テキストを精読し、月例テスト前に確認しておきましょう。
7月7日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ(上) 第20回 総合回
本日は月例テストの過去問に挑戦しました。今回のテストを通して、覚えているようで覚えられていなかったところに気づいてもらえたかと思います。星の問題は星座と一等星の名前、季節の関係を覚えなおしましょう。計算の考え方も復習したので、宿題の問題を通して、再度練習してみてください。夏に関する知識ももう一度見直してくださいね。
■宿題
・予習シリーズ 20回
・演習問題集 16〜19回 まとめてみよう
7月7日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
・例題の解説
今日は宿題ですべての例題を解き直したのに対し、わからなくなっている問題の解説を行いました。例題とはいえそう簡単に身につくものではありませんので、今回の復習で理解できたことはできるだけ早く復習をして身につけるようにしましょう。
■宿題
・予習シリーズ 上巻 例題全て
※余裕のある人は実力完成問題集、週テスト過去問などもどんどん進めましょう
【授業内容】
●ActivePhonics
きこえた英単語とイラストを一致させるゲームをしました。
・This, That, These, Those
それぞれの使い分けを復習しました。
・be動詞
I am, This is, That is, It is, You areなどの組みあわせを覚えられている数が増えていました!
・a,an
どの単語の場合 "an"をつけるか学習し、問題も解きましたね。
おうちでも問題を見直してみましょう。
【宿題】
・バナナチャンツ 3をCDを流して3回練習する。
・プリントの英単語を学年にあわせた回数で元気に発音してきましょう。