香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

7月5日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
CDを毎日聞いていますか。英語は日々触れることが大切です。意味なんて気にせずに、英語を英語で捉えられるようになるまで聞きましょう。
また、CDを聴く環境が作れないのであれば、1日5分でもいいので英語の本を読みましょう。活字にたくさん触れている子供の脳の成長は本を読まない子供の何倍も早いです。そして、教養が身についたり、何かに興味を持ったり、様々な刺激が彼らを待ち受けています。
今後、エピスでも洋書の導入を随時してまいります。英語脳を作るため、日々のトレーニングを頑張りましょう。

○フォニックス
フォニックスルールの復習、フォニックス診断テスト

○文法
今までの文法はどちらかというとbe動詞で言える文章などを中心にしてきましたが、夏以降から徐々に一般動詞の各種文法を入れていきます。なので、夏までに基本的な一般動詞を覚え、基本的な文法をマスターしきたいと思っています。
今日は、一般動詞の総まとめをやりました。
夏に過去形、過去分詞を完璧にし、後期は受動態・完了形などの含めて準2級レベルの文法を入れていきます。英検を通して徐々にクラスレベルが上がってきています。復習をしっかりしておかないと、ついていけなくなります。しっかりe-timeで単語や長文に触れ、総合的に英語を学習していきましょう。

■宿題
・はや読みプリント(表)クラス人数が多くなってきています。しっかり早く読めるように練習を怠らないでください。
・単語プリント(裏)忘れずにやりましょう。
・チャンツのCDを聞きましょう。


7月5日(木)の授業報告ブログ【算数/国語】

【算数】
練成テキスト 21 合同 続き
合同に必要な3つの条件は必ず覚えましょう。

〈宿題〉
・練成テキスト単元別テスト 21.合同
・プリント 解き終わらなかった人。

【国語】
練成テキスト 16.論説文(P66-67)
筆者が一番伝えたいことをおさえられている人が多くいましたね。意味が分からない言葉を
積極的に質問する姿勢もすばらしいです。知識を増やしていきましょう。

〈宿題〉
・テキストP64ー65
・漢字とことば 第16回
・プリント まとめる力をつけられるようにコツコツ取り組んでいきましょう。
・前回のプリントの宿題を忘れた人は必ず提出しましょう。


アルゴクラブ(水) 授業報告ブログ7月4日

【授業内容】

◎P-cube お片づけ(箱詰め), 立方体の作成 , モノマネ積み木
◎i-cube 陣取りゲーム × 2
◎ ジオワン 大きな正方形を作ろう!
◎アルゴゲーム × 2
◎ナンバーリンク (プリント)
◎詰めアルゴ
◎おうちでお手伝い

pキューブ回転させて使う事がまだまだ苦手なようです。
いっぱい触れて形を覚えましょう!
アルゴゲームではまだ推測するのが苦手なようです。少しずつ慣れて行きましょう!


7月4日(水)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第19回 三角形の面積

底辺、高さがどこなのかをしっかり見定められるようにしていきましょう。そのためには練習だ!

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第19回 練習残り、復習問題
(3)計算第19回


7月4日(水)の授業ブログ【算数】

【授業内容】
(1)プリント
(2)テキスト(概数P22)

今日は四捨五入、切り上げ、切り捨てを学習しました。買い物などでも使う場面があると思います。
十の位を四捨五入しなさいや百の位までの概数で表しなさいや上から3けたの概数で表しなさいなどいろいろな表現がありましたが、どこを四捨五入すれば良いかわかるように練習していきましょう。

【宿題】
(1)P22残り、P22(はたマークはやらなくて良い)


カテゴリ

月別アーカイブ