7月4日(水)の授業報告ブログ【国語】
【国語】
17.詩(P70-71)
詩の中心がはじめや終わりの部分にあることが多いこともおぼえておきましょう。
表現技法も少しずつ覚えていきたいですね。
〈宿題〉
・テキストP68-69
・漢字プリント第14回(来週をテストします)
・漢字とことば 上 第14回(漢字の部分のみ)
【国語】
17.詩(P70-71)
詩の中心がはじめや終わりの部分にあることが多いこともおぼえておきましょう。
表現技法も少しずつ覚えていきたいですね。
〈宿題〉
・テキストP68-69
・漢字プリント第14回(来週をテストします)
・漢字とことば 上 第14回(漢字の部分のみ)
7月4日(水)の授業報告
第49月間 第2週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(2回戦)
・表彰(MVP:永良さん、パズル王:椛澤くん、アルゴ王:椛澤くん)
本日のMVPは吉房さん、パズル王は永良さん、アルゴ王は椛澤くんでした。アルゴゲームでは2回とも誰が勝ってもおかしくない大接戦でした。最後は運の差で1回目は吉房さんが、2回目は椛澤くんが勝ちました。アルゴは論理的に考えて、相手のカードを当てていくゲームですが、相手のカードを特定できない場合もあります。そういう時は思い切った勇気も必要になることもあります。運に頼る場合は当たるかどうか、ドキドキしますね。
■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1
【授業内容】
第19回 (読解)
意味がわからないことばを調べて理解を深められていましたね。
月例テストに向けて第16回から19回までの知識の復習も取り組んでください。
【宿題】
《7月2日(月)までの宿題(授業内容 第19回知識)》
・テキスト予習シリーズ第19回 音読1回
・漢字とことば 第19回
・演習問題集 第19回
・漢字プリント 第19回(テストをします)
【授業内容】
◎チーム名決め「ステーキチーム」「お好み焼きチーム」「ラーメンチーム」「すき焼きチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「アヤメ」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その55
【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。
だんだんとポイントが高くなっていく様子が見て取れて、みなさんの成長を感じます。
今週末は、親子でアルゴ大会です。持ち物は、ピーキューブとジオワンです。
楽しみですね!
7月3日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
■授業内容
○チャンツ
どんどん歌を覚えてきているので、毎回新しい歌に挑戦できますね。その調子で頑張りましょう。
○フォニックス
今日はリスニングクイズをたくさんしました。フォニックス読みを聞いて、単語を書く。CDの発音は速くて聞き取りにくそうでしたがみんな一生懸命やれていました。フォニックスは英語の基本です。ここがおろそかになっていると、本当に後で大変になります。今はじっくりしっかり基礎を叩き込んでいこうと思っています。
○文法
場所を表す前置詞について学習しました。(3回目)
宿題の文章は簡単です。しっかり練習してきてください。読みの練習がきちんとできていない人がいます。
■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・単語プリント(絶対忘れないでください。)
・はや読みプリント(秒数を計ってきましょう。来週の授業で対決をします。綺麗に読めるように、そして速くスラスラ読めるようにしておきましょう。)