香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月1日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
単元確認テスト22
シリウスp192~200(p198~199は土曜に学習します) 三平方の定理 

単元確認テストは空間・平面図形の体積比・面積比の内容でした。考え方を忘れている人が多く、点数は低めでした。解説で思い出せたようですが、どこかで復習する機会を設けます。
本日は円と三平方の定理の複合問題、空間図形の最初の方を学習しました。円と三角形の複合問題は入試で必須の単元です。まずは基本をしっかり理解しましょう。

【宿題】
シリウスp192~197の残り

担当:武田
takeda@epis-edu.com


5月1日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンライン参加ご希望の方は、いつもと同じアドレスで入れますので、お願い致します。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】単元テスト14
シリウスp104~105,107(大問3)

今回はまず方程式の利用2の確認テストを実施しました。全体的によくできていました。ただし、間違えた問題は必ず直しをしましょう。その後、方程式のまとめのページで計算確認を行いました。計算はすばやく・正確にできることが大切です。迷うことなく計算できるようになりましょう。
次回は、確認テスト15(方程式の利用3)を行います。速さや濃度の内容で講習会で学習した内容です。復習しておいてください。

【宿題】
p104~106の残り(必ず直しもしましょう)

担当:武田
takeda@epis-edu.com


5月1日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(4級その5)
・ほーぷブックp.20-21「落ち葉」

 今日は、漢字テストと詩の学習を行いました。漢字テストで間違えた漢字は、3回以上練習しましょう。
 詩の学習では、「落ち葉」と言う詩を読みました。佐々木たづさんの詩の情景を想像しながら読み進めていきました。季節は何か、どれくらいの気温なのか、時間帯はいつ頃か、など思い浮かべながら読んでいくことがとても大切です。作者が、どのような情景をどのような気持ちで見ていたのか、それをどのように詩で表現しているのかを考えることができました。
 また、詩のリズムの良さを伝えました。7・5調になっていますので、音読の時もリズムよく読めるようにしましょう。

【宿題】
・漢字練習 p.81-82(4級その6)
(次回、1〜25の書きの漢字テストを行います。書けるように練習をしておきましょう。)
・音読p.20-21「落ち葉」

*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・計算プリント(小数の掛け算、割り算)
・ほーぷブックp.14-15「整数と小数のまとめ」

 今日は、整数と小数のこれまでの学習のまとめを行いました。忘れてしまっている部分もありましたので、宿題でもう一度確認をするようにしてください。
 特に、「4.208は0.001が何個ですか」のような「0.001が何個分」のような問題を確認してください。
 
【宿題】
・ほーぷブックp.14-15(大問2、5、6 残りの問題)
・ほーぷドリルp.12-13
・ 算数プリント

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。
*国語も算数もほーぷドリルを取り組んでいないページがありました。これまでの宿題で取り組めていない部分を確認し、次回までに終わらせましょう。

*オンラインだった人は、宿題を添付していますので印刷して取り組みましょう。

担当 春日


ファイルを開く

算数プリント


ファイルを開く

今日の漢字テスト


富士見丘中学高校説明会&セミナー開催

富士見丘中学高等学校の佐藤教頭先生をお迎えして、学校説明会とセミナーを開催いたします。

富士見丘中学高等学校(富士見丘学園)は、渋谷区笹塚(京王線で新宿駅より5分)にある、帰国生入試をはじめ、英語教育プログラム、探究学習、ICT教育、国際交流・交換留学プログラムなど多くの特色を持った学校です。

今回は学校説明会のほか、 「私立学校が進めるグローバル教育と帰国生に求める力」 というテーマでお話もいただきます。 海外で生活する受験生・保護者の方にとって必聴のテーマです。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

女子校ですが、「私立学校が進めるグローバル教育と帰国生に求める力」 というテーマでもお話しいただけますので、男子生徒の保護者の方のご参加も大歓迎です。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

日時:5月10日(土)11:40-12:40
場所:ホンハム教室
申込:参加申し込みはこちらから
・エピスにお通いでない方もご参加いただけます。
・満席になり次第受付終了となります。ご了承ください。


カテゴリ

月別アーカイブ