香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月28日(木)の授業報告ブログ【算数/国語】

【算数】
練成テキスト 21 合同
P78

プリント
授業でも伝えましたが頭の中だけで考え、マスの中だけに書く、消すの繰り返しで
正解しようとしている人がいましたが余白が十分にありますので、書き残して考えることも
大切です。数回前にどのパターンで考えたか思い出せずにピリピリしている人もいましたが
書き残して着実に詰めていきましょう。

〈宿題〉
・練成テキスト P80大問1-3
・プリント
 問題をよく読まずに数字を書き始めて「和」と「積」を間違えている人もいました。
 落ち着いて取り組みましょう。
・プリント
 授業で解いたプリントの復習

【国語】
練成テキスト 15.論説文(P62-63)
からだのしくみに興味を持っている人が多くいましたね。今日、初めて知った言葉について
おうちの人に話してみましょう。

漢字テスト
〈宿題〉
・テキストP60-61
・漢字とことば 第15回
第11回から14回までの復習ですので調べずにどれくらい書けるかチャレンジしてください。
・前回のプリントの宿題を忘れた人は必ず提出しましょう。


本日の授業報告【英語】

6月28日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
CDを毎日聞いていますか。英語は日々触れることが大切です。意味なんて気にせずに、英語を英語で捉えられるようになるまで聞きましょう。
また、CDを聴く環境が作れないのであれば、1日5分でもいいので英語の本を読みましょう。活字にたくさん触れている子供の脳の成長は本を読まない子供の何倍も早いです。そして、教養が身についたり、何かに興味を持ったり、様々な刺激が彼らを待ち受けています。
今後、エピスでも洋書の導入を随時してまいります。英語脳を作るため、日々のトレーニングを頑張りましょう。

○フォニックス
フォニックスルールの復習、フォニックス診断テスト
フォニックス1段階は、abcdef......をランダムに表示されても音読みがしっかりできること。
フォニックス2段階は、cap top box menなどサンドイッチの単語をパッと瞬時に言えること。
フォニックス3段階は、tape make Pete bikeなどのマジックeのルールがわかること。
この3つの段階をテストし、復習しました。今日はフォニックスをもう一度見直し、しっかり定着させることを重視しました。

○文法
英検の2次試験を控えている生徒もいましたので、受け答えの練習を含め、質問する、答えるという作業を中心に練習しました。

■宿題
・はや読みプリント(表)クラス人数が多くなってきています。しっかり早く読めるように練習を怠らないでください。
・単語プリント(裏)忘れずにやりましょう。
・チャンツのCDを聞きましょう。


本日の授業報告

6月27日(水)の授業報告
第49月間 第1週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(2回戦)
・表彰(MVP:永良さん、マナー王:椛澤くん)

本日のMVPは永良さんでした。永良さんはp-cubeやジオ1について、全ての問題について解ききることができましたね。最後のアルゴゲームも惜しいところまで頑張りました。椛澤くんもp-cubeなどの問題について、最後まで粘ってよく考えていました。本日の授業ではアルゴゲームを2回行いました。久しぶりだったので、少しルールを忘れていたところもあったかもしれません。ですが、今日のゲームで思い出してくれたと思います。来週からも頑張っていきましょう!

■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1


本日の授業報告【算数】

7月4日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第19回
今日は三角形の面積について学習しました。三角形の面積を単純に求めることは簡単です。重要なのは、底辺と高さの関係が垂直になっていることです。高さは辺の長さというイメージではなく、底辺と頂点の幅というイメージを持てるといいです。また、面積と底辺がわかっている場合に高さを求める問題がありますが、ここで面積を2倍してから底辺で割ることで高さを求められるということも学習しています。例題や基本問題でも出題されているので、しっかり練習してください。

■宿題 第19回
・例題解き直し
・類題
・基本問題
・(練習問題)
・計算
※全てノートに解いてください。赤で丸つけをして、間違えた問題は赤で答えを書くのではなく、解き直した上であっていたら青で丸をつけてください。


6月27日(水)の授業報告ブログ【国語】

【国語】
16.説明文(P66-67)
文章の要点をつかむ練習をしましたね。この一週間で読んだ本についても次回教えてください、
宿題を取り組めていたのは素晴らしいです!漢字テストの復習もしましょう。

〈宿題〉
・テキストP64-65
・漢字プリント第13回(来週をテストします)
・漢字とことば 上 第13回(漢字の部分のみ)


カテゴリ

月別アーカイブ