本日の授業報告【英語】
6月28日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ
CDを毎日聞いていますか。英語は日々触れることが大切です。意味なんて気にせずに、英語を英語で捉えられるようになるまで聞きましょう。
また、CDを聴く環境が作れないのであれば、1日5分でもいいので英語の本を読みましょう。活字にたくさん触れている子供の脳の成長は本を読まない子供の何倍も早いです。そして、教養が身についたり、何かに興味を持ったり、様々な刺激が彼らを待ち受けています。
今後、エピスでも洋書の導入を随時してまいります。英語脳を作るため、日々のトレーニングを頑張りましょう。
○フォニックス
フォニックスルールの復習、フォニックス診断テスト
フォニックス1段階は、abcdef......をランダムに表示されても音読みがしっかりできること。
フォニックス2段階は、cap top box menなどサンドイッチの単語をパッと瞬時に言えること。
フォニックス3段階は、tape make Pete bikeなどのマジックeのルールがわかること。
この3つの段階をテストし、復習しました。今日はフォニックスをもう一度見直し、しっかり定着させることを重視しました。
○文法
英検の2次試験を控えている生徒もいましたので、受け答えの練習を含め、質問する、答えるという作業を中心に練習しました。
■宿題
・はや読みプリント(表)クラス人数が多くなってきています。しっかり早く読めるように練習を怠らないでください。
・単語プリント(裏)忘れずにやりましょう。
・チャンツのCDを聞きましょう。