本日の授業報告【算数】
6月5日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第16回 練習問題
今日は練習問題の問題演習を行いました。今回解いたような問題はダイヤグラムをしっかり書きながら一歩一歩問題を解いていく必要があります。一気に解答にたどりつくというよりは、情報を整理しているうちにいつの間にか解答に辿りつく印象です。「解く」意識よりも「整理する」意識で問題を解くようにしましょう。
■宿題
・第16回 例題、類題、基本問題
・第16回 計算
6月5日(火)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第16回 練習問題
今日は練習問題の問題演習を行いました。今回解いたような問題はダイヤグラムをしっかり書きながら一歩一歩問題を解いていく必要があります。一気に解答にたどりつくというよりは、情報を整理しているうちにいつの間にか解答に辿りつく印象です。「解く」意識よりも「整理する」意識で問題を解くようにしましょう。
■宿題
・第16回 例題、類題、基本問題
・第16回 計算
6月5日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
宿題の完成度が低いです。英語は努力の教科です。努力して苦労も経験しながら勉強していかないと、いつまでたっても初心者のままです。夏まできついかもしれませんが、120%の力を出して頑張っていきましょう。
■授業内容
○チャンツ
「狐とぶどう」のフレーズ1を暗唱しました。もっとCDを聞いて練習してきてほしいものです。
○フォニックス
礼儀正しい母音
今日は礼儀正しい母音について学習しました。
プリントの音読宿題が出ていますので、しっかり復習しておきましょう。
難しいことは課していません。読むだけです。
○宿題の音読プリント
音声付きの短いフレーズを完璧に毎週覚えて胃くことで、英語力は確実に上がります。自信もつきます。しっかり声に出して練習しましょう。今日は一般動詞を使った文章です。
■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・単語プリント(絶対忘れないっでください。)
・音源を聴いて、プリントの全フレーズを練習(きちんと大きな声で真似しましょう。)
【授業内容】
(1)予習シリーズ 第15回 総合回
今日は過去問を使った演習です。
大問3番以降は(1)はとっていけるようにしなければいけません。
まだまだ時間はあるので残された時間しっかり復習していきましょう。
【宿題】
(1)今日の復習・直し
(2)予習シリーズ第15回 基本問題残り、(練習残り)
(3)計算第15回
(4)過去問残りと直し
【授業内容】
(1)予習シリーズ第15回 総合回
今週は月例テストです。しっかり復習していきましょう!
今日は練習問題を解いていきました。それぞれよくできているところ、忘れてしまっているとこがあったと思います。基本問題をしっかり取り組み記憶を蘇らせることと、自分が弱い単元を重点的に再度例題を解こう。
【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第15回 基本、練習1
(3)計算第15回
6月4日(月)本日の授業報告 【国語】
■授業内容
月例テストの過去問演習
漢字テスト第5回
漢字テストの練習をやってきているのにもかかわらずテストで覚えていないのは、練習の仕方が悪いのか、前日にもう一度テストをしてみるなりの確認作業をしていないかのどちらかだと思われます。
また、漢字の宿題は忘れずにやってきましょう。そんなに宿題は多くありませんよね??
また、一夜漬けではなく、しっかり覚えて定着させる努力をしていきましょう。
来週は月例テストを実施します。知識をしっかり復習しておきましょう。
読解問題ですが、記述も選択問題も丁寧に文章を読んで答えられています。
■宿題
月例テストの過去問の解き直し、残りの問題
漢字の練習(月例対策漢字)
ノートに10回練習して、来週必ず見せてください。ノートを提出しないものは宿題ができていないとみなされます。テストでいい点が取れても、ノートでしっかり練習しているかが大切です。