epis Education Centre 教室案内
本日の授業報告【算数】
5月31日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・月例テスト過去問演習
今日は月例テストの過去問演習を行いました。みなさん宿題を少しずつ良い形でできるようになってきているので、前回のテストよりも点数が取れるようになってきました。
また、今回の授業での解説を聞いて、思ったよりテストが難しくない、自分はもっと点数を取れるということもわかったと思います。
宿題としては、第15回の基本問題としますが、余裕のある人は第11回から第14回の例題を可能な限り解き直してみてください。
■宿題 第15回
・基本問題
・計算
※全てノートに解いてください。赤で丸つけをして、間違えた問題は赤で答えを書くのではなく、解き直した上であっていたら青で丸をつけてください。
本日の授業報告
5月30日(水)の授業報告
第48月間 第3週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(並べ替え、アルゴゲーム)
・表彰
最近、宿題をちゃんとやってくる生徒とやってこない生徒と二極化が進んでいます。宿題であるお手伝い、(p-cube等の自主トレ)について保護者のサイン欄にサインをお願いします。宿題をちゃんとやっているということを見てもらえると子どもたちのモチベーションも上がりますし、「やらなきゃいけない」という気持ちにもなってもらえると思います。ご協力よろしくお願いします。
■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1
5月30日(水)の授業報告【算数】
代行で杠が担当しました。
【授業内容】
(1)予習シリーズ第14回 立方体と直方体(1)
前回学習した「反対の反対は自分作戦」をしっかり覚えられていましたね。
頭でイメージ出来るように今日の問題も復習を丁寧に取り組みましょう。
【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第14回 練習問題(P112-113)残り、P114
(3)計算第14回
5月30日(水)の授業報告ブログ【国語】
【国語】
月例テスト 過去問
漢字テスト
過去問大問2では指定されたとおりに答えることができていない人が多くいましたね。
問題文をしっかり読んで取り組みましょう。
記述問題では指示語の内容を明確にして答えることが必要なので復習をしましょう。
〈宿題〉
・過去問 残りの問題
・月例テスト漢字プリント
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)