香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月30日の授業ブログ【算数】

本日の授業は水野が代行しました。

【授業内容】
◎6月月例テスト過去問 大問5、6

【宿題】
◎月例テスト過去問を1回分やる

角度を求める問題は、まずわかっている角度をどんどん書き込んでみましょう。
そうすることで、わからなかった角度が見えてくることがあります。
考え込む前に、手を動かすことが大事です!


5月29日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「わにチーム」「うさぎチーム」「イルカチーム」「レッサーパンダチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「男雛」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その50

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。

何かひとつでも得意なアクティビティがあると、MVPに一気に近づきますね!
最近は、ものまね積み木やジオワンでダントツに早い生徒さんが出て来ています。
一つでも1位をとると、ポイントがば〜ん!ともらえますので、張り切って頑張りましょう!


ファイルを開く

本日の授業報告【英語】

5月29日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
「オオカミと少年」「北風と太陽」「狐とぶどう」
「旅人とクマ」など

○フォニックス絵本
フォニックスの教材会社が出している絵本を先週から導入しています。数ページだけの簡単な内容で、1分くらいで読める内容です。5冊を全員で回し読みして、いろいろな本に触れる時間を取っています。
自力で単語を読む良い訓練にもなっています。

○文法
英検スペシャルとして、5級の問題でしたが大問1とリスニング大問1の対策を行いました。
単語は簡単です。でも読めないので、多くの生徒が正解に結びついていません。
しっかり単語を読めるように練習しましょう。

英検5級の音源を使って、音読練習をしました。
まずはCDを聞く。とりあえず口にしてみる。発音が難しい単語だけを繰り返す。もう一度全文繰り返す。
これの繰り返しを3セット行いました。この続きは宿題でしっかり練習してきてください。

■宿題
・チャンツのCDをきちんと聞きましょう
・単語プリント
・音源を聴いて、プリントの全フレーズを練習(左上にやり方が書いてあります。しっかりその通りにやりましょう。来週テストします。)


本日の授業報告【算数】

5月29日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第15回 練習問題
・演習問題集 基本問題
今回は前回の授業に引き続き練習問題の演習を行いました。約数の個数の知識(約数を3個持つ整数は素数)や、初めて出会った問題の解き方、考え方について学びました。難問にあたるとみなさんまだまだ「わあらなーい」と言ってしまうこともありますが、とにかく手を動かしてトライしてみましょう。

■宿題
・第15回 基本問題
・第15回 計算


本日の授業報告【算数】

5月29日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第14回 練習問題
今日は練習問題の演習をしましたが、10回から13回までの知識が少しずつ使えるようになってきているように感じました。次の月例テスト、組み分けテストはここまで成果を発揮できるように、テストを意識して、目標を立てて臨むようにしましょう。

■宿題
・第14回 基本問題、復習
・第14回 計算


カテゴリ

月別アーカイブ