5月26日(土)の授業報告【理科】
【授業内容】
第14回
いよいよ次回は総合回です。
第1回から14回の内容を復習して授業にのぞみましょう。
【宿題】
・予習シリーズ 第14回 要点チェック
・演習問題集 第14回
【授業内容】
第14回
いよいよ次回は総合回です。
第1回から14回の内容を復習して授業にのぞみましょう。
【宿題】
・予習シリーズ 第14回 要点チェック
・演習問題集 第14回
5月26日(土) 本日の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ第14回 総合回
今日は昨年度の組み分けテストの過去問演習を行いました。
この時期ですが、知識の定着は必須です。得点源であることと、自信にも繋がるからです。四科のまとめを利用して、しっかり知識の定着に励んでください。四科のまとめの進度表をすでに配布しています。やったらその都度末木まで見せてください。
■宿題
漢字の練習 第15回
予習シリーズ 第14回
実力完成問題集 第14回
漢字と言葉 知識問題 第14回
5月26日(土)本日の授業報告【社会】
■授業内容
予習シリーズ第15回 総合回
今日は、昨年度の月例テストの過去問演習をしました。
今回のテストからやっと日本地理っぽくなってきました。各都道府県の位置や気候、特色をしっかり覚えましょう。演習問題週の基本的な問題のところを繰り返しやることから始めるといいと思います。
■宿題
予習シリーズの復習 第11−14回
予習シリーズ 第15回 問題
演習問題週 第15回 演習問題集
5月26日(土)の授業報告【社会】
■授業内容
予習シリーズ第15回 総合回
中部地方、近畿地方、四国中国地方、九州地方のありとあらゆることが出題されます。地形や気候、産業や農林水産業はもちろん、交通機関に関してもしっかり復習しておきましょう。まずは基本的知識が重要です。しっかり各回の演習問題週をしっかりやり直し、確実に知識を定着させておきましょう。わからない場合は各回を音読し、教科書から答えを探すようにしましょう。
今日配布しているプリントもよく読んでおきましょう。授業中に説明できなかった箇所にも目を通しておくと、面白い発見があると思います。
■宿題
予習シリーズ 第11から14回の復習
予習シリーズ 第15回 問題
演習問題集 第15回
プリントの問題(問題は途中までになっています。各単元の最初の1ページのみです。)
5月25日(金)の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ第14回
漢字テスト第14回
漢字テストですが、再テストの人はしっかり練習してきましょう。2連続100点の人もいます!!頑張っていますね。素晴らしいです!!!
読解文ですが、国語は「苦手意識を捨てること」「できると思い込むこと」もとても大切です。そして、記述問題も本文中からうまくぬき出せれば難しくはありません。怖がらず挑戦しましょう。
そして、字を綺麗に書きましょう。どうしても男の子に多いのですが、字が男らしくなりすぎてしまいます。
■宿題
予習シリーズ 第14回知識の残りの問題(丸つけも)
予習シリーズ 第15回問題の音読(2回)
漢字と言葉 第14回の知識の問題(丸つけも)
演習問題集 第14回
漢字と言葉 第15回漢字練習