epis Education Centre 教室案内
新中1クラス授業報告【4月9日国語】
本日から国語の通常授業が再開しました。
今日は、文学的文章の読解演習を行いました。前半には随筆を後半には小説を扱っています。
同じ文学的文章ですが、タイプが異なります。随筆文はより説明的文章に近い読み方が必要になってきます。
中学での学習においては、いろいろなタイプの文章に触れ、引き出しを増やしていきましょう。
宿題:
練成テキスト P11-P15
漢字テスト(漢字帳) P26-P27
4月9 日(水) SAT Math対策 授業報告
SAT Math対策
オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業】
テスト対策演習×1、追加プリントchapter17(角度・相似)
本日は、一つずつ丁寧に解いてもらい、理解が曖昧な部分を解決していきました。関数の扱いや平方根計算など、理解が曖昧なところがあると正答率がその分下がります。まずは基本の理解を完璧にしましょう。一旦きちんと理解すれば、後は繰り返し解いてスピードを上げるだけです。一つずつ着実にできるようにしましょう。
【宿題】
追加プリントCHAPTER17、ホリデー用宿題(プリントセット2つ)
武田
takeda@epis-edu.com
4月9日(水)【6SY算数】 授業報告
算数
オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業】新小6テキスト上 第8回場合の数
計算テスト13
計算テストはだいぶん複雑な問題が入っていますが、全体としてはよくできています。
本日は場合の数の重要問題・発展問題の解説と、問題演習を行いました。場合の数は、何らかの答を出すのは簡単ですが、きちんと正解するためには丁寧に数える必要があります。1回で正解することを意識しましょう。
4科のまとめは、ほぼ1冊全て解き終えた人もいます。特に来週再来週のホリデー期間を利用して進めましょう。解き終えましたら追加の課題を出したいと思っています。
【宿題】(金曜まで)
第8回予習テキストの続き、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第8回計算1-2
【参考】
担当 武田
takeda@epis-edu.com
6SYMW国語 日本人学校第2ターム春期3日目
国語
【授業内容】
・春期講習テキスト 物語・小説(2) 発展問題
【宿題】
・春期講習テキスト 漢字の学習 第七回・第7回四字の熟語
※講習期間は簡易版となります。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)