香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

4月12日(木)の授業報告

◯算数パート
計算プリント、仮説思考プリント

◯国語パート
パズル作文、音読、言葉ゲーム

◯実験パート
「水とジュースのマジック」出題

本日の実験は水とジュースと画用紙やハガキなどがあればできますので、是非ご家庭でやってみてください。手順はみなさんのメモにもありますが、グラスに水をたくさん入れておく→ジュースをグラスにたくさん注いで、画用紙を上に乗せる→ひっくり返して水の入ったグラスの上に乗せる→グラスとグラスの間に挟まった画用紙を引いて2mmほど穴を開ける という感じでできます。すごく不思議なことが起こります!どうなるかはご家庭でお子さんと一緒に確認してみてください。また、どうしてそうなるのか、考えてみてくださいね。来週はみんなの考えを発表しあい、答えあわせを行います。




本日の授業報告【英語】

4月12日(木)の授業報告

■授業内容
○チャンツ 
オオカミと叫んだ少年
狐とぶどう
ウサギとカメ
CDを聞いて、何度も口ずさみましょう。

○文法 未来形
今日はbe going to「〜するつもりです」の文法を学習しました。動詞の表現をたくさん覚え、be going to?の文の形に当てはめるだけという簡単な作業でしたので、どんどん文章を口に出して練習ができました。英語の学習は何と言っても音読です。発することです。しっかり声に出して学習していきましょう。

■宿題
・やは読み音読プリント(表)
・単語プリント(裏)


4SY授業報告ブログ

国語

本日は前半は漢和辞典の使い方、後半は組分けテスト対策を実施しました。
漢和辞典の使い方は実際に使用しながら学びました。組分けテストは物語文でしたが、心情把握の四要素はわかってはいるものの実際に問題を解くとなると反映できていないことがありました。
自己流で解くことのないように意識しましょう。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 第9回 漢和辞典の使い方
(2)第2回組分けテスト 過去問題 平成29年度
(3)漢字テスト  第9回

【宿題】
(1)漢字とことば 4年上 第9回 漢和辞典の使い方
   解答用紙はありませんので、ノートに取り組んでください。
(2)予習シリーズ 4年上 第9回 漢和辞典の使い方
   巻末の解答用紙に取り組んでください。
(3)漢字とことば 4年上 第10回 全て
   *テストの事前配布はありません。
(4)第2回組分けテスト 過去問題 平成29年度 大問4
(5)スタンプラリーテストの準備 (秋期講習会受講者)
(6)ホリデーホームワークを進める

・持ち物のご案内です。
(1)筆記用具(赤・青ペン・蛍光ペン)
(2)予習シリーズ
(3)漢字とことば
(4)宿題
(5)ノート

担当:森


4月12日の授業ブログ

【授業内容】
◎速読み競争
◎チャンツ クマと旅人
◎ニューラウンドアップ p78問1の1-3

【宿題】
◎単語プリント
◎ニューラウンドアップ p78問1の4-6

春休みの宿題で単語を書くプリントをたくさん出しておいたのですが、
みなさんしっかりやってありましたね!
忘れた人は次回持ってきてくださいね!


4月12日(木)の授業報告ブログ【算数/国語】

4月の月例テストは 15日 9:00〜10:30です。

【算数】
月例テスト 過去問

〈宿題〉
・月例テスト過去問 授業で扱わなかった問題
・春休みの宿題(提出できていない人、丸付けまで)

【国語】
月例テスト 過去問

〈宿題〉
・春休みの宿題(丸付けまで)
・漢字とことば 上 第4回(P24-28)(来週テストはありません)
・月例テスト過去問
・月例テスト漢字プリント
(15日の月例テストまでにしっかり勉強しましょう)


カテゴリ

月別アーカイブ