香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SY授業報告ブログ

国語

本日は前半は漢和辞典の使い方、後半は組分けテスト対策を実施しました。
漢和辞典の使い方は実際に使用しながら学びました。組分けテストは物語文でしたが、心情把握の四要素はわかってはいるものの実際に問題を解くとなると反映できていないことがありました。
自己流で解くことのないように意識しましょう。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 第9回 漢和辞典の使い方
(2)第2回組分けテスト 過去問題 平成29年度
(3)漢字テスト  第9回

【宿題】
(1)漢字とことば 4年上 第9回 漢和辞典の使い方
   解答用紙はありませんので、ノートに取り組んでください。
(2)予習シリーズ 4年上 第9回 漢和辞典の使い方
   巻末の解答用紙に取り組んでください。
(3)漢字とことば 4年上 第10回 全て
   *テストの事前配布はありません。
(4)第2回組分けテスト 過去問題 平成29年度 大問4
(5)スタンプラリーテストの準備 (秋期講習会受講者)
(6)ホリデーホームワークを進める

・持ち物のご案内です。
(1)筆記用具(赤・青ペン・蛍光ペン)
(2)予習シリーズ
(3)漢字とことば
(4)宿題
(5)ノート

担当:森


4月12日の授業ブログ

【授業内容】
◎速読み競争
◎チャンツ クマと旅人
◎ニューラウンドアップ p78問1の1-3

【宿題】
◎単語プリント
◎ニューラウンドアップ p78問1の4-6

春休みの宿題で単語を書くプリントをたくさん出しておいたのですが、
みなさんしっかりやってありましたね!
忘れた人は次回持ってきてくださいね!


4月12日(木)の授業報告ブログ【算数/国語】

4月の月例テストは 15日 9:00〜10:30です。

【算数】
月例テスト 過去問

〈宿題〉
・月例テスト過去問 授業で扱わなかった問題
・春休みの宿題(提出できていない人、丸付けまで)

【国語】
月例テスト 過去問

〈宿題〉
・春休みの宿題(丸付けまで)
・漢字とことば 上 第4回(P24-28)(来週テストはありません)
・月例テスト過去問
・月例テスト漢字プリント
(15日の月例テストまでにしっかり勉強しましょう)


本日の授業報告【算数】

4月14日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第8回 速さ(1)例題
速さのまとめの学習の回でした。ダイヤグラムを書いたり、比を使ったりしながら問題を解くことの復習です。ダイヤグラムを書くときに、ただただ書くのではなく、そのダイヤグラムからどの部分が問題を解くのに役立つ部分なのかを見分けられるようになりましょう。注目すべき場所がわかってくると自然と問題が解けるようになります。

■宿題
・第8回 例題解き直し、チャレンジ、基本問題、計算


本日の授業報告【算数】

4月11日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ(上) 第8回 分数(1)

今日は分数について学習しました。全ての例題が非常に重要なのでしっかり練習してほしい単元です。慣れれば誰でもできることですが、帯分数・仮分数の変換はしばらく慣れません。練習あるのみです。今回のテキストの例題1と例題2の分数の扱い方の違いは非常に重要です。ここもしっかり練習をしてそして理解も深めてほしいところです。今回は大変な単元ですので、がんばって練習してください。

■宿題
・例題解き直し、類題、基本問題
・計算


カテゴリ

月別アーカイブ