香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

4月9日(月)の授業報告
春期講習6日目
■授業内容
micro:bit プログラミング(光テルミンの製作)

■宿題
本日のコードの復習

※講習中につき、簡易版でお送りしています。


本日の授業報告【国語】

4月9日 春期講習第2ターム3日目の授業報告【国語】

■授業内容
講習会テキスト4
漢字テスト第7回

■宿題 
予習シリーズ第8回の発展問題の音読
漢字と言葉第8回の漢字練習(次回テストがあります)
演習問題週第7回(丸つけまで)
予習シリーズ第7回基本問題(丸つけまで)
予習シリーズ第7回の知識問題の復習

講習会につき簡易的でお送りしています。


本日の授業報告【国語】

4月9日(月)春期講習第2ターム3日目の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ第8回

■宿題 
漢字の練習(第9回)※次回の通常授業では9回の漢字テストがあります。
予習シリーズ第9回の音読(2回)
範囲表の宿題

講習会につき簡易的でお送りしています。


本日の授業報告【国語】

4月9日 春期講習第2ターム3日目の授業報告【国語】

■授業内容
春期講習テキスト13、14

■宿題 
範囲表の宿題
漢字と言葉第 8回漢字(今週土曜日にテストします。)

講習会につき簡易版でお送りしています。


4月9日(月)の授業報告【国語】

解答用紙は事前におうちで切り離し、クリアファイルなどにまとめて
お持ちくださいますようお願いします。

【授業内容】
第8回
P99大問1の正答率が高かったですが他の問題も含めて復習しましょう。
読解問題では注目するポイントが正しく理解できるようになってきているので
指定された内容で答えられるようがんばっていきましょう。

【宿題】
《4月13日(金)までの宿題》(第9回 知識 四字熟語)
・漢字とことば 上 P154-156 を読み、意味が分からない熟語にチェックを入れる
・予習シリーズP100ー101を音読して問題を解く(丸付けもする)
・予習シリーズP105-107 音読(1回)
 (おうちの方に音読をきいてもらったらP100上段にサインをもらいましょう。)
・漢字プリント 第8回(13日に同じ問題をテストします)

《4月16日(月)までの宿題》(第9回 読解)
・9日(月)に解いた問題の復習
・予習シリーズP105-107 音読(1回)
 (おうちの方に音読をきいてもらったらP100上段にサインをもらいましょう。)
・予習シリーズ 基本問題 P102-104
・漢字とことば 上 第8回 P46-51 (丸付けもする)
 (P46-50にある練習問題やP51の知識の問題はできるだけノートに問題を解いて
  繰り返し復習できるようにしましょう。漢字練習は毎日コツコツ取り組んで下さい。)
・演習問題集 第8回(P25-28)(丸付けもする)
 (16日(月)には解答用紙のみお持ちください。)

※《4月20日(金)までの宿題》
・漢字プリント 第9回(20日に同じ問題をテストします)


カテゴリ

月別アーカイブ