春期講習第1ターム3日目(3月16日)の授業報告【算数】
※講習期間中のため簡易版です
【授業内容】
(1)ラリーテスト
(2)テキスト(角度の計算P88と90)
【宿題】
(1)テキスト(P92の1)
(2)春休み中の宿題(テキストP4〜11)
(3)講習を欠席する子(24角度のはかり方、25角の大きさのまとめの単元(P88〜94)を自主学習してください)
※講習期間中のため簡易版です
【授業内容】
(1)ラリーテスト
(2)テキスト(角度の計算P88と90)
【宿題】
(1)テキスト(P92の1)
(2)春休み中の宿題(テキストP4〜11)
(3)講習を欠席する子(24角度のはかり方、25角の大きさのまとめの単元(P88〜94)を自主学習してください)
【授業内容】
◎説明文、言葉のきまり1
◎ラリーテスト
【宿題】
◎春期講習中の宿題
※講習期間中のため簡易版にて掲載しております。
【授業内容】
講習テキスト 2 もののあたたまり方
【宿題】
春休みの宿題
※講習期間中のため簡易版です。
【授業内容】
(1)春期講習テキスト2平面図形 確認問題3、練習問題4、応用問題1・2
【宿題】
(1)春期講習テキスト 確認問題残り
(2)計算第6回まででできていないところ
できるところまでやり、できないところは春休み中にやりましょう。
3月15日(木)の授業報告
■授業内容
○チャンツ
狐とぶどう
この1週間でしっかり覚えてきている人が続出。やっぱりこのクラス英語への意識が高いです。
○文法 現在完了形(経験、継続、完了)
プリントで現在完了に関してまとめています。今回で、継続、完了、経験の3つの意味の説明演習は終わりました。今日はsinceとforの使い分けに関してじっくりやりました。
NEXT ENGLISHは小学生英語の理想のクラスだと思っています。これ以上楽しくても遊びになるだけですし、これ以上演習ばかりしてもつまらないクラスになるし、その按配が丁度いい!!それが今年のNEXT ENGLISHだと思っています。ぜひ4月からも頑張っていきましょう!!!?
■宿題
・やは読み音読プリント(表)
・単語プリント(はるたんプリント冊子)