香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新5SYクラス授業報告【4月7日算数】

予習シリーズ 第8回 多角形の回転・転がり移動(例題・類題1〜5)
本日の学習は自分で移動した線がイメージできるか、同じ大きなの図形を移動させて面積が簡単に求められるか、が鍵になります。
自分でイメージできるように、しっかりと練習しましょう。

予習シリーズ 第8回 基本問題
演習問題集 第8回 反復(基本)、トレーニング
計算 第8回


新中1クラス授業報告【4月7日数学】

本日は「作図」を学習しました。
今日は、コンパスの使い方に慣れていただくことを目的として角度(直角、60度、30度、45度)や正三角形、正六角形、正方形、正八角形を描いていただきました。
作図は中1でしか学習しないので、定期的なメンテナンスが必要な単元です。
繰り返しの学習が特に大事ですので、しっかり練習しましょう。

宿題
プリント(本日学習した問題を繰り返し学習してください)


新5SYクラス授業報告【4月7日国語】

予習シリーズ 第8回
今日のメインは助詞についての学習でした。助詞「の」の意味の違いなど、普段の生活の中でほぼ気にすることのない品詞です。
それ故に意味や用法を識別するのは難しく感じると思いますが、正確な表現を身につけるためにも、しっかりと定着させることが大切です。

予習シリーズ 第8回 基本問題
予習シリーズ 第8回 発展問題の文章を読んでくる
漢字とことば 第8回(次回漢字テストを行います)


新6SRクラス授業報告【4月7日国語】

本日は説明的文章の読解演習を行いました。
内容的にはかなり固い文章でしたので読みにくかったと思います。
また、比較的長い記述問題をありました。今回は、文章をじっくりと解説しながら、また問題も一問一問解説しながら進めていきました。
特に記述問題のアプローチに関しては、しっかり練習を重ねて習得していきましょう。

宿題:
テキスト P34-P36
単元修了テスト P12-P13
来週は単元修了テスト P12の漢字をテストします。


新6SYクラス授業報告【春期講習4月7日国語】

今日は物語文の読解演習を行いました。
今回は長い記述を中心に学習を進めています。100字を超える記述問題は、ほぼ要約に近い課題となります。
学校によっては要約問題が出題されることがありますので、長い記述についてもしっかりと習得していく必要があります。

宿題:
本日配布した冊子の残りの問題全て
次回通常授業 漢字とことば 第8回の漢字テストを実施します。


カテゴリ

月別アーカイブ