香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

3月12日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・錬成テキスト 3.計算とくふう
・なぞぺー

今日はみなさん苦手な「□にあてはまる数」について学習しました。勘で計算をしていくのではなく、論理的にパズルを解いていくイメージです。p18のポイント5はできるまで何度でも練習してください。この計算ができれば、小学校の計算の大きな部分がクリアしたことになります。がんばってください!


■宿題
・錬成テキスト P.16-21(p19の大問4、5は除く)
※宿題は丸つけをして、間違えたら解き直すところまでが宿題となります。
間違えた問題を正解できたら「青」で丸つけをしていただきますようによろしくお願いいたします。


本日の授業報告【算数】

3月12日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・錬成テキスト 3.大きな数の計算
・なぞぺー

今日は大きな数を効率よく計算する方法を学びました。マス目のあるノートをきちんと使って練習しましょう。ノートはきれいすぎる必要はありません。定規も使う必要はありません。早く正確に計算することを最優先しましょう。

■宿題
・錬成テキスト P.16-21
※宿題は丸つけをして、間違えたら解き直すところまでが宿題となります。
間違えた問題を正解できたら「青」で丸つけをしていただきますようによろしくお願いいたします。


2017年度第3回漢字検定結果到着のおしらせ【到着】

*検定の運営にご協力ください。

2017年度第3回の漢字検定の結果が届きました。

お申込み頂いた教室にて結果を受け取ることができますので、ご注意ください。

以下の時間帯に取りに来てくださいますようお願いいたします。
受付時間外は授業中となります。授業を円滑に行うため、ご協力ください。

【受付時間】
平日 12時30分から16時
土曜日 12時30分から13時30分
日曜・祝日 休み


6SY授業報告ブログ

社会

本日は平安時代までの内容を復習しました。
全く習っていないことが入試には出題されること、習っていても問われ方が今までと全く異なることを問題演習を通して実感し、入試の社会というものを少しイメージできたかと思います。
入試問題を使っての演習が、教科書には載っていないことを学ぶことができる貴重なものであることを認識し、使いこなして欲しいと思います。
*来週の第8回は特に先取り学習は必要ありません。
 
【授業内容】
(1)予習シリーズ 6年上 第7回内容のプリント

【宿題】
(1)組分けテスト 解き直し
(2)授業プリントの残り 2枚
(3)今日の授業プリントの解き直し
(4)予習シリーズ 6年上 第7回 熟読・音読
(6)四科のまとめ P38〜P45・P88〜P99
(7)週テスト過去問題 第7回


担当:森


本日の授業報告【英語】

3月13日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH

■授業内容
○チャンツ 
今日は「ウサギとカメ」「オオカミと少年」などを練習しました。特にオオカミの方はなんども練習し、暗唱できるようになっています。忘れないうちにCDを聞いて練習しましょう。春休みにはたくさんCDを聞いてください。この春の宿題は単語を描くよりも先に、音読が必要です。しっかり声に出す練習をしてくださいね。

○フォニックス
フォニックスの音読み、いとこの音
読もうとするアルファベットを指で追いながら音読練習を心がけましょう。そうすることで英語が自力で読めるようになります。楽しみながらもルールを設けることで、後でしっかり力になってくれます。

○文法
can/can'tの使い方
今日はまだI can play. I can sing.くらいの単純な文しか言えませんでしたが、いろいろなゲームと組み合わせることで、楽しく英語学習ができます。英語嫌いをなくし、積極的にアウトプットできるように指導してまいります。この春休みは、宿題の音読シートをなんども音読し練習してください。まずは読もうと努力すること、そういう機会を増やしてあげることが大切です。

■宿題
・フォニックスプリントの音読
・文法音読シート
・単語練習(音読の裏面)


カテゴリ

月別アーカイブ