香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月13日の授業ブログ

次の火曜アルゴは、4月10日(火)です。

【授業内容】
◎チーム名決め「ちょうちんあんこうチーム」「ひらめチーム」「さばチーム」「いしだいチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「チューリップ」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その43

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。

ジオワンや、ピーキューブのものまね積み木は、一見すると、簡単そうにみえるものもあります。
しかし、実際にやってみると「あれ?あれ?」「簡単だと思ったのに」ということがあります。
実際に手を動かすということは大事ですね!目で見て「できるから」と思わず、手を動かしてみましょう。


ファイルを開く

3月12日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第6回 円とおうぎ形(2)

まずは円周と面積の求め方を覚えることですが、円周のときに半径×半径としないように注意しましょう。3.14の計算を暗記することも重要です。まずは1桁×3.14を覚えてください。

【宿題】
(1)予習シリーズ第6回(類題残り、基本)
(2)計算第6回


3月12日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)第2回 角の大きさと性質

角度の問題はわかる角度をどんどん書き入れて解いていきましょう。
練習して角度に慣れていきましょう。

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第2回 基本問題(P19)
(3)計算第2回(1日1ページを目安にやっていきましょう。書き込んでやっても良いです)


本日の授業報告【国語】

3月12日(木)の授業報告 国語

春期講習では慣用句について学習します。毎日小テストがありますので、しっかり練習してきてください。企画授業の日があります。その日にはロイロノートを使って4、5年で対抗戦を行います。絶対勝ちましょう!!

■授業内容
錬成テキスト4年 第2章 物語文の読解
漢字テスト実施 第1回 

■宿題
・漢字と言葉 第2回 練習
10個の新出漢字があります。それぞれ5つずつ熟語がありますので、ノートに覚えるまでしっかり練習しましょう。そして、ノートにテストをしてみて間違えたらもう5回書く、というような練習をしておいてください。その中から20個テストをします。
漢字は毎回満点を心がけましょう。漢字のできない人は努力が足りないだけです。次週のテスト期待しています!!
・錬成テキスト第2回残っている問題を解く(丸つけも)、音読1回(サインをお願いします)
・範囲表の宿題


本日の授業報告【国語】

3月12日(木)の授業報告 国語

春期講習では慣用句について学習します。毎日小テストがありますので、しっかり練習してきてください。企画授業の日があります。その日にはロイロノートを使って4、5年で対抗戦を行います。絶対勝ちましょう!!

■授業内容
錬成テキスト5年 第2章 物語文の読解
漢字テスト実施 第1回 

■宿題
・漢字と言葉 第2回 練習
10個の新出漢字があります。それぞれ5つずつ熟語がありますので、ノートに覚えるまでしっかり練習しましょう。そして、ノートにテストをしてみて間違えたらもう5回書く、というような練習をしておいてください。その中から20個テストをします。
漢字は毎回満点を心がけましょう。漢字のできない人は努力が足りないだけです。次週のテスト期待しています!!
・錬成テキスト第2回残っている問題を解く(丸つけも)、音読1回(サインをお願いします)
・範囲表の宿題


カテゴリ

月別アーカイブ