3月4日(日)の授業報告ブログ【国語】
【国語】
三字熟語、四字熟語について学習しました。
四字熟語を知っている人が多くいて素晴らしかったです。
知識も中学生になってからも必要になっていくものなので繰り返し学習して
身に着けていきましょう。
〈宿題〉
・プリントの復習
【国語】
三字熟語、四字熟語について学習しました。
四字熟語を知っている人が多くいて素晴らしかったです。
知識も中学生になってからも必要になっていくものなので繰り返し学習して
身に着けていきましょう。
〈宿題〉
・プリントの復習
【授業内容】
●ActivePhonics
・英会話体操 体を動かしながら日常表現の練習
・英単語 発音練習
・英単語 書き方
●宝さがし
英単語を書いたカードを探すゲームをしました。隠された場所を探し当てるヒントをだすときに、
上、右、など英語でヒントを出す人もいましたね。
●英語で会話をしてみよう!
プリントにある文章をもとに疑問文と答え方をあわせて学習しました。
【宿題】
・バナナチャンツ 3をCDを流して3回練習する。
・プリントの単語を声に出して3回読む。
・単語の練習(プリント)
【授業内容】
組分けテスト過去問演習
来週の組分けテストの準備を行いました。計算から間違えている生徒が多くいました。日頃から練習すれば誰でもできる問題です。何はなくとも「計算」は毎日実施しましょう。
また、割合については昨日よりも上達していました。○倍という意識と全体マル1を求めるにはマルの中の数でわることも定着してきました。
残り1週間、解着直しや苦手な分野の例題の見直しなど実施し、本番に臨みましょう。
【宿題】
計算
過去問題演習解き直し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演習問題集
計算
組分けテスト過去問
担当 長谷川
【授業内容】
組分けテスト過去問
昨年の過去問題を用いて来週の組分けテストの準備を行いました。
全体的に計算はよくなっていましたが、大問2の一行問題がもう一息です。
半径チェックや平均の問題は合計を考えるなどの基本的な操作をもう一度確認しておきましょう。一つ上の組を目指してあと一週間しっかり準備しましょう。
【宿題】
過去問題題解き直し
予習シリーズ基本問題
計算
過去問題
担当 長谷川
【授業内容】
(1)第1回 昔の道具・今の機械
今日から4SYの授業が始まりました。前期中、社会は身近なネタを中心にやっていきますので知っている知識を掘り下げて学習していきましょう。
【宿題】
(1)テキスト第1回を読む
(2)演習問題集(まとめてみよう)テキストを見ながらやるといいでしょう
(2)要点チェック
(3)演習問題集(練習問題)