香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月2日(金)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第4回 割合(2)

割合の合成が苦戦している様子でした。
相当算の問題は受験でもよく出てくるのでたくさん練習していきたいですね。
もとにする量がいくつかある時にどうやって解いていけば良いかがさっと出てくるように頭に入れておきましょう。基本は線分図を描くところからです。

【宿題】
(1)練習問題残り
(2)復習問題
(2)計算第4回


3月2日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「ねこチーム」「ゴリラチーム」「タイガーチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「大きな古時計」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その41

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。

今日から新しい仲間が増えましたね!
お互いに教えあいながら仲良くできましたね。これからも切磋琢磨していきましょう!


ファイルを開く

5SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
予習シリーズ 第5回 基本問題

来週の組分けテストに向けた準備を行いました。
今週学習したばがりですが、割合の練習はもう少し必要です。
とくにもとにする量が途中で変わる場合には注意しましょう。明日は昨年度の問題で練習します。

【宿題】
計算
予習シリーズ基本問題(とき直し、残りの問題)

担当 長谷川


3月2日(金)の授業報告【国語】

【授業内容】
第4回 (読解)
「足が重い」「気がねする」などの意味もおさえましょう。問2(2)では
どのような行動をとった結果、どのような反応が生じたのか、という流れで
まとめられるといいですね。

【宿題】
《3月5日(月)までの宿題》
・漢字とことば 上 第4回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント 第4回
・予習シリーズ 第4回 読解問題 基本問題
(丸つけまでしましょう)


本日の授業報告【国語】

3月2日(木)の授業報告 国語

■授業内容
予習シリーズ5年上 第5回
本日は過去問演習でした。 

漢字テストは授業外の時間で行なっています。今後の前半の自習の時間を使ってできたらいいなと思っております。もしご都合の悪い日はおっしゃってください。
今日は過去問演習でしたが、小説文の読解を中心に演習解説しました。
やはり小説文の読解に苦手意識はあるものの、出来事の流れもしっかり読み取ったりする力は備わっています。しっかり読んでしっかり答える訓練をあと一週間頑張りましょう。

■宿題
予習シリーズ 5回を解く、まとめノートを作る
漢字と言葉 5回の練習と知識問題
実力完成問題集 第5回


カテゴリ

月別アーカイブ